京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up66
昨日:1037
総数:573998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

はじめてのきゅうしょく

給食初日はスパゲッティでした。
みんなおいしく食べられました。
月曜日は肉じゃがです。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

係決め

画像1画像2
クラスの係を子どもたち同士で話し合い譲り合いながらきめることができました。今後の学級係活動が楽しみです。

こくごのがくしゅう

「あさ」と聞いて何を思いつくのかな?
子どもたちのイメージが黒板いっぱいになりました。
イメージを膨らませながら教科書の音読です。
画像1
画像2
画像3

学年集会

4年生になって初めての学年集会では担任の自己紹介を聞いたり、学年目標について考えたり、きまりを確認したりしました。
4年生の学年目標は「協力・挑戦」です。目標に向かって1年間頑張っていきます。
画像1

新しい1年がスタートしました。

画像1画像2
子どもたちは,学年目標を一生懸命考えていました。
今年度は、新しい行事がたくさんあります。色々なことにChallengeしてほしいです。

学級開き

新年度スタートです。
1年生は学習の準備や道具の置き方などを学習しました。
健康観察も元気にあいさつできました。
画像1
画像2
画像3

学級開き

学級開きをしました。自己紹介をしたり、アイスブレイクのゲームをしたりして、新しい先生、新しい友達とふれあいました。写真は、アイスブレイクのゲームで、一人一枚配られた絵を集めるとある秘密があるのですが、それを絵を見せ合わずに、いち早くグループで見つけようというものです。はじめはとまどっていた様子でしたが、話し始めるとどんどん進んでいき、あっという間に秘密を見つけることができました。これからの一年間がとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

最高学年スタート!

新年度が始まりました。
小学校生活最後の学年です。
今日は入学式に最高学年として学校の代表で参加しました。
式の間はもちろんのことですが,準備・片付けも頑張っていました。
最高学年としてどんどん学校を引っ張って行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ご入学おめでとうございます。

画像1
本日77名の新入生が宇多野小学校に入学しました。
6年生と手をつなぎ体育館へ入場しました。
ピカピカの1年生です。
明日から学校生活が始まります。

1年生を待っています

 今日は昼前から雨が降り始めました。校庭の木々はちょっぴりうれしそうです。
 入学式に向けて,宇多野小学校教職員全員で準備をしました。
 教室も体育館も1年生の入学を待っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp