![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:510310 |
給食が始まりました!
今日の献立
・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソテー ・りんごゼリー 今日から今年度の給食が始まりました!中間休みから「おなかすいたな〜」「早く給食にならないかな〜」という声が聞こえてきました。 写真は1年生の様子です。給食当番の児童は,自分の仕事を一生懸命している姿が見られました。3クラスとも食缶が空っぽになりました! 他の学年からも「久しぶりの給食でいつも以上においしく感じました。」「また作ってね。」という感想がたくさん届きました。 ![]() ![]() 初めての給食(1年)![]() ![]() ![]() 「おいしいね。」 「全部おいしい!」 とおしゃべりしながら,スパゲティーを嬉しそうにほおばっていました。 カレーライス![]() ![]() 「ぼくは悪くない。」の印象的な一文から始まるカレーライスを読み,感想を書き,交流しました。 黒板を・・・
こんなにきれいにしてくれると,
先生ももっと授業をがんばりたくなります。 ありがとう! ![]() 音楽の学習(4年生)
今日は,国歌と校歌を歌いました。
それぞれの歌詞の意味を聞いて, 「そんな意味があったんや〜。」 と言いながら,ワークシートにメモをします。 きれいなな声で歌うことができました! ![]() ![]() 理科「春さがしをしよう」![]() ![]() 今日は,教科書を開いて学習の見通しをもった後, 外へ出て,春さがしをしました。 「ダンゴムシがいた!」 「セイヨウタンポポとノゲシは色が同じだけど,葉っぱの色が違う!」 「この白い花は何だろう。」 たくさんの発見がありました。 はじめてのかん字の学習![]() ![]() 1年生に比べて、2年生で習う漢字の多さにびっくりした子どもたち! 画数もとても多く、苦戦しましたが、 がんばって、丁寧に書くことができました。 身体計測![]() 人と比べず,自分の成長を焦らず確認していきましょう。 ものの燃え方![]() 理科マスターや理科副マスターが中心となって元気な掛け声をかけてくれています。 体ほぐし運動3
おに遊びから始めて,最後はドッヂボールを行いました。
楽しくさわやかな汗をかくことができました。 ![]() ![]() |
|