6年生の学習の様子
6年生の社会科は歴史学習からスタートします。1組では,「年表の見方を知ろう」というめあてで,学習を行いました。2組では,最高学年としてふさわしい学級目標をみんなで考えました。
【6年生】 2018-04-11 11:44 up!
5年生授業の様子
5年生は,お友達の特技など聞き取ったことを元に,「他己紹介」をしたり,学級目標を決めたりしました。高学年としてがんばるぞという意欲にあふれていました。
【5年生】 2018-04-11 11:38 up!
3年生算数
3年生は2年生の計算(筆算)の復習を行いました。「縦に位をそろえて書く」「一の位から計算する」などを確かめました。計算の仕方を筋道立てて発表できました。
【3年生】 2018-04-11 11:32 up!
4年生授業の様子
4年生は,自己紹介で得意なことを実技を示しながら紹介したり,各教科の学習のオリエンテーションが始まったりしていました。3階から見える有栖川沿いの景色は大変素晴らしいです。
【4年生】 2018-04-11 11:26 up!
2年生国語の学習
2年生は,早速,漢字ドリルを配ってもらったり,国語の教科書で音読をしたりしました。2年生は新出漢字を160字学習します。筆順にも気をつけながら,1字ずつ覚えていきましょうね。
【2年生】 2018-04-11 10:55 up!
1年生なぞりがき
鉛筆やクーピーをもって,線のなぞりがきをしたり,自分の名前をひらがなで書いたりしました。机に貼ってある名前を見ながら,カードにバランスよく名前を書きました。正しい鉛筆の持ち方になるように気をつけようね。
【1年生】 2018-04-11 10:50 up!
中間休みの様子
始業式のあくる日,10日はとてもよいお天気で,休み時間には先生も一緒に走ったりボール遊びをしたりするクラスがたくさんありました。1年生も列に並んで,運動場まで出てきて,散歩をしていました。
【学校の様子】 2018-04-11 10:30 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2018-04-10 15:22 up!
4月10日 入学2日目
「おはようございます!」
入学式から明けて,今日は気持ちの良い春空が広がりました。1年生が続々と教室へとやってきます。最初は緊張の面持ちでしたが,時間を経るに従って,友たちや教師と関わって,持ち前の明るさを発揮していました。
教室にはたくさんの先生が様子を見に来てくれました。ランドセルのしまい方や靴の置き方,トイレの使い方など,学校生活のいろはからスタートしています。
【1年生】 2018-04-10 14:31 up!