京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up37
昨日:85
総数:542997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

身体計測

画像1
5年生になって初めての身体計測をしました。計測することで自分がどのくらい成長しているかが分かりました。また,休み時間や授業中に運動場でケガをしてしまった時の処置についても改めて学びました。

にらめっこ

画像1画像2画像3
今日は自分の顔をかきました。

鏡を見ながらにらめっこ。

笑った口の様子,目の形,髪の毛の色など

よ〜く見ながらかいていました。

初めての町別集会がありました。

画像1画像2画像3
 今日は,4時間目に今年度初の町別集会がありました。6年生は,リーダーとなって,新しい名簿を作り,集合時刻や場所,並び方の確認をしました。明日から一週間はなかよし登校週間です。「しっかりあいさつをする」などそれぞれのめあてを達成できるように,班で協力して登校してくれることと思います。6年生のリーダーシップを期待しています。

よく聞いてじこしょうかい

画像1
自己紹介は昨日したので,
きょうは少し変わった自己紹介。

「算数が好きな○○です。」
「算数が好きな○○さんの隣の体育が好きな△△です。」
「算数が好きな○○さんの…」
と,隣の人,そのまた隣の人を紹介しながら自己紹介をしました。

よく聞いていないと紹介できないので,ドキドキです。
何人紹介できるかな??

新しい友達が増えました

画像1画像2
新入生がひとり入学し,7人でたけのこ学級が出発しました!学校を案内したり,休み時間に一緒に遊んだりして新入生を迎えました。「仲良しになろな!」「一緒にいこ!」と優しいお兄さん,お姉さんが教えてくれています!

6年生初めての音楽

画像1画像2
6年生になって,初めての音楽の授業がありました。今年度からお世話になるスクールサポーターの藤原先生の指導のもと,子どもたちはのびのびと「翼をください」を歌っていました。

1年生 はじめてのお勉強 線なぞり

画像1画像2画像3
1年生になって3日たちました!
今日は,鉛筆を使って線なぞりをしました。
集中しながら丁寧に線をなぞっていました。
正しい姿勢を意識して書いていました!

学年集会

画像1画像2画像3
第一回の学年集会を開きました。
学年目標「Change Up!」を発表し,そのあと体育館で学年の交流をはかりました。

学級開き!

画像1画像2画像3
今日はとてもいい天気。
ぽかぽか陽気に誘われて,外で集合写真を撮りました。

1年間よろしく!

新年度がはじまりました!

画像1画像2
 今日から二年生。みんな去年より少しだけ,お兄さんお姉さんになりました。今年度も一生懸命がんばって学校生活を楽しみましょう。
 ずっと練習していた,入学式でのお迎えの言葉の写真です。あたらしく入ってきた一年生の前で,緊張しながらもビシッとかっこよく発表することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 身体計測5年 町別集会4校時(集団下校)
4/13 給食開始 身体計測4年
4/16 身体計測3年 委員会活動
4/17 身体計測2年 全国学力・学習状況調査(国・算・理)
4/18 避難訓練 視力検査6年
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp