京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up75
昨日:113
総数:531774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

4月9日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 退場したのち,学級写真を撮影し,新しい教科書を受け取り,教室へ向かいました。教室では,担任の先生から,中学校生活についてのお話を聞きました。保護者の方々も途中から合流されました。写真は,担任の引率のもと,体育館から退場する新入生です

4月9日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会本部役員の生徒の先導で学級ごとに入場した生徒たちは,入学式に臨みました。校長先生の式辞,PTA会長の祝辞,そして,生徒代表の誓いの言葉の次は,いよいよ学級担任の発表がありました。

4月9日(月)学校の様子

 厳粛な雰囲気の中,第69回入学式が行われました。新中1生は,登校したら,中庭の生徒会黒板に掲示してある学級名簿を見て,自分の名前を確認していました。新しい学級に期待している反応が多かったように思います。そして,保護者,地域の方,ご来賓,在校生,教職員の待つ体育館に入場しました。

4月9日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 厳粛な雰囲気の中,第69回入学式が行われました。新中1生は,登校したら,中庭の生徒会黒板に掲示してある学級名簿を見て,自分の名前を確認していました。新しい学級に期待している反応が多かったように思います。そして,保護者,地域の方,ご来賓,在校生,教職員の待つ体育館に入場しました。

平成30年度  ご挨拶

画像1 画像1
 今年は桜の開花が早く,満開の時期を少し過ぎた感がありますが,学校の「花時計」にはピンク色の桜吹雪が美しく舞い,華やかな春を演出してくれています。
 この度,高野中学校長に着任いたしました西田育世と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて,4月6日の始業式で,平成30年度がスタートしました。本校の学校教育目標は,「一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』を推進する」です。その目標を実現するために,めざす生徒像として,「自ら学ぶ意欲と力を持つ生徒・共に支え合い,高め合う生徒・正しく判断し,行動する生徒」を掲げています。一人一人を徹底的に大切にするきめ細かな指導により,生徒一人一人が誇りと自信を持って通える学校づくりをめざして,教職員一同,取り組んで参ります。本年度も,保護者や地域の皆様のご理解とご支援をいただきますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。
           京都市立高野中学校 校長  西田 育世

4月6日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年度がスタートしました。体育館で,新しいクラスが発表され,生徒たちの歓声が聞こえました。新しいクラスで整列し,まず,着任式が行われました。今年度は,15名の教職員が「チーム高野」の新しいメンバーとなりました。次に,始業式がおこなわれ,新しく着任された校長先生からは,高野中での学校生活を通して,自分の夢を実現してほしい。そのために,次のことを大切にしてほしいというお話がありました。それらは,人とのつながりを大切にすること,物に愛着をもつこと,時間を大切にすることの3つです。担任、副担任や部活動顧問の発表がありました。校長先生から,学級担任や学年の所属教員の名前がが発表されるたびに生徒たちからは温かい拍手が起こりました。高野中生はいつも心が温かいです。話を聞く態度もすばらしく,日常生活とほんの少し違った形で,学校生活の節目にけじめをつけ,新たに出発する決意を示すことができました。とても良いスタートが切れました。最後は,生徒会からの連絡がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp