京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:72
総数:815381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教科書がいっぱい!!

入学式の日にもらった1年生の教科書をみんなで見ていきました。「国語の教科書はどれ?」「算数の教科書にはこんな絵が!」と,早く勉強したくなる気分になりました。
画像1

日直カードを作ろう!

画像1
画像2
自分の名前が書いてあるカードに,好きな絵をかいたり色をぬったりしました。小学校で初めての自分だけの日直カードです。みんな一生懸命クーピーを使っていました。

さようなら!

画像1
画像2
画像3
1年生だけの初めての下校です。コース毎に並んで,先生たちと一緒に下校しました。今日は門の前で校長先生とハイタッチ!短い時間でしたが,初めて小学校の教室で過ごしたので,少し疲れた様子でした。今日はゆっくり体を休めて,明日また元気に登校してほしいと思います。

教室に行くと・・・

画像1
先生と一緒に6年生のお兄ちゃん,お姉ちゃんが迎えてくれました。ランドセルの中のものや持ってきたものを,6年生にも手伝ってもらいながら順番にロッカーや机の中に片づけていきました。やり方を覚えて,早く1人でもできるようになるといいですね。

おはようございます!

画像1
画像2
1年生を迎えて,初めての集団登校です。6年生の登校班長もすぐ後ろにいる1年生の様子を振り返って見ながら,ゆっくり歩いていました。今はまだ重そうなランドセルにも,少しずつ慣れていってほしいと思います。

入学式 パート2

画像1
画像2
画像3
入学式の後は,保護者の方と一緒に教室に入ってお話を聞きました。新しい教科書にわくわくしたり,時間がたってもまだまだドキドキしたりしている様子の子ども達でしたが,できるだけ早く小学校生活に慣れ,小学校の楽しさやおもしろさを発見してほしいと思います。

入学式 パート1

画像1
画像2
画像3
平成30年度入学式を迎えました。新しく101名の子ども達が,松尾小学校に入学しました。2年生も昨年入学してきたときを思い出しながら,在校生代表としてお迎えの言葉をがんばっていました。

着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
平成30年度がスタートしました。昨年度の離任式では,たくさんの教職員と悲しいお別れをしましたが,また新しくたくさんの教職員が松尾小学校に着任しました。始業式では,新しく転入してきた8名の子ども達の紹介もありました。新1年生も含め,新しい気持ちでこれから1年間がんばりたいと思います。

みんなが無事かえる運動

画像1
画像2
昨年度の1・2年生の交通安全の絵がコーンカバーになりました。交通安全を目的に,今日から東門と北門の入口に設置しています。
9日(月)から今年度の登下校が始まります。学校と家の間の道を,新年度も安全に登下校をしていきたいと思います。

入学式に向けてパート2

画像1
画像2
新2年生も,松尾小学校に入学してくる1年生のために,お迎えの言葉の練習をしました。1年生が喜んでくれるよう,当日もがんばりたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 身体計測・視力検査5年
4/12 身体計測・視力検査2年
4/13 給食開始
身体計測・視力検査3年
4/16 保健・安全の日
身体計測・視力6年
4/17 全国学力・学習状況調査
身体計測・視力検査1年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp