![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:52 総数:524739 |
4月11日(水) 学校環境衛生検査がありました
学校環境衛生検査の中の「保健室・理科室の薬品点検」を薬剤師の崎山先生にして頂きました。
今年度も環境衛生検査の実施に何度か学校を訪問して下さいます。 健康診断などで直接的ではありませんが,学校の環境に関する検査(照度検査や空気検査など)をし,アドバイスを下さっています。 ![]() 4月11日(水) 6年生 朝マラソン開始![]() ![]() 今年度も学年全員で朝マラソンを走ることになりました。 体力向上のため,大文字駅伝出場のため, 子どもたちによって走る目的は違いますが, 一緒に走ることを通して,より学年としての団結が強くなることを 願っています。 下級生の手本となるよう,一生懸命走る姿を見せてほしいと思います。 最高学年として頑張れ!とお家でも, 励ましの声かけをよろしくお願いいたします。 4月11日(水)1年生 集団下校
3日目の学習も終わりを迎えました。
11時45分,下校の準備に取り掛かります。 昨日よりも慣れてきて,少しずつ上手になってきました。 「さようなら!」 みんな元気に笑顔であいさつをして帰途につきました。 ![]() ![]() ![]() 4月11日(水)1年生も登校3日目
1年生。登校3日目。少しずつ学校に慣れてきたかな?
プリントの渡し方,フッ化物洗口の仕方,いろんなことを勉強します。 先生のお話をしっかり聞いて,一生懸命頑張る1年生です。 ![]() ![]() 4月11日(水)笑顔で元気なあいさつが!
新学期2日目。
今日も,朝から集団登校で登校します。 「おはようございます!」 とっても気持ちの良い元気な声と笑顔が門に響きます。 『笑顔であいさつ』 始業式で頑張ろうと声をかけたことを,さっそく実践しています。 あいさつのおかげで,気持ちのよい一日のスタートになりました。 登下校を見守ってくださるパトロール百々の皆様,地域の皆様,保護者の皆様 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 4月10日(火) 5年生 学年集会![]() 初めての学年集会では,それぞれの担任の先生の紹介の後,1年間大切にしてほしいことや学校のルール,決まりについて確認しました。 どんな学年・クラスにしていきたいですか。 一人一人が具体的なイメージをもち,何事にも主体的に取り組んでいきたいですね。 学校教育目標「進んで学び,心豊かでたくましく生きる子―主体的に学び持続可能な社会の創り手となる子―」に向かって,学年目標も考えました。 活気にあふれた5年生です。一年間どうぞよろしくお願いします。 4月10日(火) 6年生 新学年スタート![]() ![]() ![]() 役割分担をして,てきぱきと動くあたりが,さすが6年生と感心しました。 片付けの後,1時間目は学年集会を開きました。 学年でお世話になる先生の紹介,学年目標,1年間の行事,学校のきまり,朝マラソンについて話を聞きました。 先生の方を向き,真剣に話を聞いていました。 これから卒業までの日々を,思い出いっぱいにして過ごせるように, 子どもたちと頑張っていきます。 よろしくお願いいたします。 学校評価結果等
学校評価結果等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。平成29年度 百々小だより学校評価特別号
4月9日 入学式![]() ![]() ![]() 春先らしからぬ寒さではありましたが,1年生のみんなは元気いっぱいに校門をくぐり,元気な様子で入学をしました。 最初は緊張していた様子の1年生も,6年生のお兄さんお姉さんに案内されて教室に向かい,入学式を迎えた時には大きな声であいさつをしたり,担任の先生の名前を言ったりして花丸笑顔を見せてくれました。お迎えの言葉を言った2年生からの学校紹介や演奏とても素敵でしたね。また,壇上で見せてくれたけん玉はとても上手でした。 明日から元気に学校に来てくれることをみんな楽しみにしています。 大きな声で,「おはようございます」と挨拶できるようにしましょう。 4月9日 着任式・始業式![]() 最初は着任式です。今年度,13名の新たに着任された先生の紹介がありました。みんな新しい先生が来るのを楽しみにしていたので,嬉しい気持ちでいっぱいの様子でした。 次に,始業式がありました。一つ上の学年に進級し,気持ちを新たに引き締めて,新しい校長先生からのお話を聞きました。そして,みんながお待ちかねの担任発表です。 新しい学年,新しい先生と1年間目標をもって頑張っていきましょう。 始業式の後は入学式です。 6年生が会場準備を一生懸命にしてくれました。 |
|