京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:89
総数:511229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

学級開き!

画像1画像2画像3
今日はとてもいい天気。
ぽかぽか陽気に誘われて,外で集合写真を撮りました。

1年間よろしく!

新年度がはじまりました!

画像1画像2
 今日から二年生。みんな去年より少しだけ,お兄さんお姉さんになりました。今年度も一生懸命がんばって学校生活を楽しみましょう。
 ずっと練習していた,入学式でのお迎えの言葉の写真です。あたらしく入ってきた一年生の前で,緊張しながらもビシッとかっこよく発表することができました。

平成30年度 藤城小学校 学校教育目標

藤城小学校教育目標
 『思いやりの 心をもって 生き生きと 活動する子』

目指す子ども像
  「ふかく考える子」
  「じっせんする子」
  「しぜんと共に生きる子」
  「こころゆたかな子」
平成30年度 学校教育目標

もう タケノコが...

画像1
第2グラウンドの竹林に

もう タケノコが 頭を

出して います。

桜同様 とても早い!

夕陽に照らされる...

画像1画像2
北門付近は桜の花びらが地面に散り敷き,ピンク色に...。
サクラソウが揺れるプランターには,地域の方の「にゅうがく おめでとう」のシール。

平成30年度も よろしくお願いいたします

画像1
 平成30年度が始まりました。今年は山桜の満開もすでに過ぎ,来週の始業式・入学式には葉桜となっていることでしょう。桜の花は華やかですが,散るのも早く,少し慌ただしい気持ちにもなります。葉桜はじっくりと味わいたいものです。

 さて,今年度も学校教育目標『思いやりの心をもって,生き生きと活動する子』の実現に向けて,教職員一同,真摯に取り組んでまいります。「つながりを実感できる学校」をめざし,子どもたちには 次の4つの力をつけたいと考えます。
  ○人を大切にする力
  ○自分の考えをもつ力
  ○自分を表現する力
  ○あきらめずに挑戦する力

保護者や地域の皆様,これまで同様に本校教育へのご理解とご協力をたまわりますよう,よろしくお願いいたします。
 
                        平成30年4月2日
                        京都市立藤城小学校
                        校長 加 藤 尚 登
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/10 身体計測たけのこ
4/11 身体計測6年
4/12 身体計測5年 町別集会4校時(集団下校)
4/13 給食開始 身体計測4年
4/16 身体計測3年 委員会活動
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp