京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:108
総数:659325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1学期始業式

 始業式では,学校長より,子ども達に3つの目標をもって学校生活を過ごしてほしいという話がありました。1つめは「自分の頭で考えて進んで行動すること」,2つめは「やるべきこと,やると決めたことは粘り強く最後までやり遂げること」,3つめは「やさしい心をもって,誰もが居心地のいい学級や学校にしていくこと」です。
 また,人をいじめるような行為は絶対に許されないことなので,困ったことがあればすぐに教職員に相談してほしいことも伝えました。そのあと,教職員紹介と担任発表がありました。1年間,元気にがんばりましょう!
 校門には,安全の三角コーンが置かれています。去年の1・2年生が描いた交通安全の絵や標語が掲載されています。
画像1
画像2
画像3

教職員着任式

画像1
画像2
画像3
平成30年度教職員着任式がありました。新たに梅津北小学校に着任された10名の教職員を紹介しました。新6年生の児童代表からは,梅津北小学校の環境の素晴らしさと,学校の紹介を立派にしてくれました。一緒に素晴らしい学校をつくっていきましょう。

4月9日 入学式

「入学おめでとうございます。」
 梅津北小学校は,平成30年度の入学式を迎えました。葉桜が風になびく中,とてもかわいらしい,51人の新入生が小学校にやってきました。
新入生の入場では,隣では大きな6年生が手をつないで一緒に歩いてくれました。
 2年生のお迎えのことばの合唱や合奏では,
「1年間小学校で勉強すると,こんなことができるようになるんだ!」
とびっくりの表情でした。
 子どもたちと保護者の方,そして教員も一緒に記念撮影。一生に一度の記念日,大切な気持ちをひしひしと感じました。
 写真を撮り終えて,教室ではじめての学級活動をしました。
「みんなは何と言う小学校に入学したのかな?」
「梅津北小学校!」
と元気いっぱいに答えてくれます。なんとクラスと先生の名前も言えました。
 小学校での生活が,いよいよ明日から始まります。元気に登校してくれるのを待っています。
画像1画像2画像3

30年度のスタートです

画像1
画像2
 新年度が始まり,校庭の桜の花も満開となりました。
 いつも梅津北小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
 今年度も学校の様子や行事に向けての取組など,常に新鮮な情報を保護者・地域の皆様に発信していきます。
 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の「過去の記事」または,ホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。

管理職離着任・教職員離任式

 2年間お世話になった、滝山教頭先生とのお別れの式。いつものお優しいお声で、梅津北小学校での思い出をお話されました。
 滝山教頭先生をお見送りした後、新しく着任される矢谷教頭先生のお迎えの式を行いました。美しい歌声での校歌でお迎えすることができました。
 最後に、教職員離任式。多くの教職員が離退任することとなりました。それぞれの先生との思い出がたくさんあります。PTAからの花束をお渡しして、花道を作りお見送りしました。また、お会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/9 着任式 1学期始業式 入学式 梅中入学式PM
4/11 SSW
4/13 給食開始 身体6
4/14 市P憲法月間パレード
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp