京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:184
総数:1149221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

第50回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会

画像1画像2
男子バレーボール部 第50回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会

1回戦  岩出第二(和歌山) 2‐0
2回戦  熊取(大阪)    2‐0
準々決勝 豊富(兵庫)    0−2
最終結果…近畿ベスト8

3月27日(火)〜3月28日(水)に大阪市中央体育館で開催されました第50回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会に出場しました。
京都府第1位の枠で出場し、1・2回戦は控えの選手の活躍する場面もあり、2戦ともストレートで勝利をおさめ、2日目の準々決勝に駒を進めることができたました。準々決勝の相手は、兵庫県第1位の姫路市立豊富中学校でした。1点目を豪快に決めて気持ちのいいスタートが切れたと思いきや、自分たちのリズムでバレーができずに1セット目を落としてしまう。気持ちを切り替えて臨んだ2セット目、サーブ、レシーブ、スパイクと普段からの練習してきたことが機能し始めたが、一歩及ばずストレートで敗北を喫してしまう。
今回、近畿ベスト8という結果を残すことができました。保護者の方々、地域の方々をはじめ、多くの方の応援に支えられ、今まで頑張ることができました。これから夏の大会に向けて、この大会での反省を活かして、選手としても人間としても成長していい結果を残せるように頑張っていこうと思います。

離任される教職員

平成29年度末をもって離任する教職員は以下の通りです。
                     (敬称略)

国  語       田 口 康 子
社  会       岡 本 智 子
           上 野 智 哉
理  科       坂 口 裕 磨
美  術       大 森 麦 子
保健体育       村 井 順 子
技術家庭       佐々木 みどり
英  語       博多屋 典 子
           杉 本 雅 美
           吉 岡 優 希
育  成       笠 井 泰 成
           三 宅 智 志
養  護       竹 崎   優
管理用務員      松 山 盛 夫
初任者研修指導員   上 田 裕 司
  
*離任式は3月30日(金)午前9時から体育館にて行います。
*生徒は8時50分集合です。式後,教科書配布があります。

3年生を送る会

画像1画像2画像3
本日4限目,生徒会主催による「3年生を送る会」がありました。
これまでお世話になった3年生の先輩方を全員で送るこの会では,体育委員による体育祭の時に行われた縦割りのダンスメドレーから始まり生活委員,図書委員の詩の朗読などがあった後1,2年生の合同合唱がありました。

そして最後は3年生による合唱,代議員による群読が曲の中に入るなど工夫を凝らした発表となりました。

いよいよ3年生はあと数日でこの洛北中学校を去ります。
最後まで立派な先輩であり,卒業式は胸を張って堂々とした式典になることを祈っています。

修学旅行 民泊先より…

画像1画像2
卒業が間近となり,校舎の中もどことなく寂しい感じになってきました。
そのような中,修学旅行でお世話になった民泊先のみなさんから卒業のお祝いメッセージが届きました。

非常に心温まる言葉に胸いっぱいになりました。

3年生は間もなく卒業を迎えます。
今,この時を大切にし,素晴らしい卒業式にしていきましょう。

3年生 卒業前行事 校外学習出発

 3月9日(金)早朝7時45分,3年生は,卒業前行事として大阪市此花区のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向けて出発しました。7日に公立中期選抜が終了し,結果が気になるところですが,卒業式までの4日間,洛中生として誇りを持って充実の毎日を送ってくれることでしょう。出発前の様子です。
画像1

公立受検事前指導,そして今日はいよいよ本番

画像1画像2画像3
本日約80名程の生徒が京都府公立高等学校中期選抜を受検しています。
それに伴い昨日武道場にて事前指導を行いました。

「これまで必死に頑張ってきた成果を存分に発揮し,頑張ってきてください」という校長先生からの激励の後,各受検校に行く先生たちと最後の打ち合わせをして下校しました。

さて,現在受検生達は1つ1つの試験を頑張っています。
最後まで諦めず,頑張ってください。

1・2年生合唱練習

画像1画像2画像3
2月28日(水)に2年生のリーダーが1年生と2年生の教室での合唱練習を企画し運営しました。初めての経験だったので不安もあったと思いますが、50分間がんばりきりました。「もっとこうすればよかった」「ここは良かった」など反省や課題、また達成できたことも見つかったと思います。これからの経験に生かしていきたいですね。次は3月7日に合同リハーサルがあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp