京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:92
総数:628253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年 国語科「おむすびころりん」

国語科の学習で音読をしています。グループでどんなふうに読もうか,みんなで相談をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

インゲンマメの成長に肥料や日光は必要かどうか考えます。どのくらい成長しているか班で調べています。
画像1
画像2
画像3

1年 七夕かざり

もうすぐ七夕です。教室前には,みんなで作った七夕かざりが飾られています。季節を感じながら過ごせますね。
画像1

4年 シャキトレ

今日も『正しい姿勢』を目指して,シャキトレに取り組んでいます。今年は音楽に合わせて行っているので,子どもたちもテンポよく短い時間でトレーニングできています。
画像1
画像2
画像3

七夕にむけて☆

画像1
画像2
画像3
短冊に願いをこめて、笹の葉にくくりました。子どもたちの願い事がかないますように。

理科 「植物の生長と水の関わり」

画像1
画像2
画像3
根から取り入れた水はどこを通って葉まで行くのか実験を通して学習しました。植物を根から掘り出して,色の付いた水を根から吸わせたものを用意し、根や茎,葉を切って,ルーペや顕微鏡で観察しました。すると根から取り入れた水はどこを通ったのかがわかります。

5年生 算数科「式と計算」

42÷0.25を0.25×4=1をつかってどうやって計算するのかを考えました。班で考えをまとめてホワイトボードに書き前に出て発表しました。いろいろな考えがあり、おもしろいですね。
画像1
画像2
画像3

中学年 綱引大会に向けて

本日より個人懇談会のため,午前中授業となっています。午後1時30分から1時間,体育館で土曜日の綱引大会に向けて練習をしています。先週教えていただいた姿勢を意識しながらがんばっています。熱中症にならないように,水分もしっかりとってがんばります!
画像1
画像2
画像3

5年 水泳学習

ビート板を使って,体の使い方を練習しています。それぞれのレベルに応じていろいろな泳ぎ方に挑戦しています。
画像1
画像2

6年 水泳学習

暑くなってきたので,水が少しぬるく感じるくらいになっています。自分のめあてに応じてそれぞれの泳ぎ方の練習をしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp