最新更新日:2024/11/01 | |
本日:52
昨日:97 総数:1279866 |
8年生の学校生活 その85(201) (チャレンジ体験その5 和菓子製造 )
京都らしく和菓子店で働く二人です。厳しい衛生管理ですね。
8年生の学校生活 その84(200) (チャレンジ体験その4 京都コンサートホール )
北山の京都コンサートホールでのチャレンジ体験です。音楽好きにはたまらないですね。
8年生の学校生活 その83(199) (チャレンジ体験その3 支援事業所 )
支援事業所で頑張っています。所内の掃除やいろいろな作業に取り組んでいます。
8年生の学校生活 その82(198) (チャレンジ体験その2 中華レストラン )
中華レストランで働く本校生徒です。制服もばっちり決まっています。
8年生の学校生活 その81(197) (チャレンジ体験その1 校内ボランティア )
8年生のチャレンジ体験がスタートしました。この1週間で体験のない日は、9時半登校となり、校内でボランティア活動をします。今日は、教室、廊下、外の階段掃除を行いました。ボランティア活動の後は、31日(水)に実施予定の学習確認プログラムに向けての学習に取り組みました。
8年生の学校生活 その80(196) (チャレンジ体験 壮行会)
来週のチャレンジ体験に向けた最後の集会を持ちました。まず学校長から激励の言葉をいただき、生徒代表が体験への決意の言葉を発表しました。その後、各事業所ごとに打合せをしました。来週はいよいよ学校から離れて、各職場で活動します。「しっかり頑張ってこいよ〜」という気持ちです。
8年生の学校生活 その79(195) (チャレンジ体験に向けて)
昨日はチャレンジ体験の事前訪問にほとんどの生徒が出かけました。今日の探究の時間では、ある俳優さんが引っ越し業者に挑戦する「仕事ハッケン伝」のDVDを見て、働くとはどういうことなのか?仕事の厳しさとは?等について考えてもらいました。昨年の5月から、このチャレンジ体験の準備をすすめてきましたが、いよいよ来週です!
科学部 水槽のそうじ
開校から7年間,開睛館のアクアリウムは,誰が当番係を決めたわけではなく,有志の子ども達が水槽の掃除をしてくれていました。
ある時はその有志を「アクアキッズ」と呼び,またある時は「すいそうがくぶ」と呼んできました。 そんな人たちも次々に開睛館を卒業していき…そして今日,新たな有志を発見しました。 「科学部」です。 昨日は雨の降る中,そして今日は手が凍る中,2日かけてきれいに掃除してくれました。 本当にありがとうございました。 8年生の学校生活 その78(194) (チャレンジ体験に向けて)
チャレンジ体験が近づいてきました。来週には事前訪問、さらに再来週にチャレンジ体験本番を迎えます。現在、それに向けた学習をすすめています。今回は、「コンセンサス体験学習」を行い、仕事におけるチームワークの大切さを学びました。一人の意見だけではなく全体の意見をまとめることで、より正解に近くなることを体験してもらいました。
7年生 新春百人一首大会
あけましておめでとうございます。
7年生2018年 平成30年 戌年のスタートは国語の冬休みの宿題を生かして,「クラス対抗百人一首大会」です。「一字決まりを確実にとる作戦」「この一首だけは必ず取る作戦」「チーム編成で裏をかく作戦」などクラスごとに様々な作戦を立て,百人一首大会で盛り上がりました。 また一人一人に百人一首形式で今年の目標を考えてもらいました。 佳作 「少しずつ 努力をしよう 前見よう」 「勉強と 部活の両立 がんばるぞ」 「部活でも 委員会でも 活躍だ」 「3期こそ 成績上げる オール3」 最優秀作品 「授業中 準備をすばやく 整える 態度を良くして 成績UP」 |
|