最新更新日:2025/02/04 | |
本日:2
昨日:96 総数:485119 |
2年生 表現集会の練習
今日は,ひまわりホールで表現集会の練習を行いました。
はじめにグループごとに集まって,各グループで音読するところをどのように表現したらよいかを考えました。 その後,お手本となるグループに発表してもらいました。 振りをつけながら様子が伝わるように音読していました。 タイミングがまだ合っていないので,これからさらに練習を頑張っていきます。 おひさま学級 うさぎに餌をあげました
細く切ったニンジンを,網の間から差し込むとうさぎの親子がカリカリと食べにきます。
食べてくれるのが嬉しくて何度も何度もあげていました。でも,自分の手まで噛まれないように慎重にあげていました。 5年生 表現集会に向けて担当する楽器も決まり本格的な練習が始まりました。合奏では,運動会の騎馬戦の入場曲であった「花燃ゆ」を演奏します。どのパートもとても大切な役割をもっています。 朝休みや昼休みに自主的に練習する姿が見られます。 本番まであと少しですが,聴いている人に届く良い演奏ができるようにみんなでがんばります。 5年 お米づくり「脱穀」3年 持久走大会に向けて3年 工場見学 〜その3〜3年 工場見学 〜その2〜3年 工場見学 〜その1〜はじめに工場の方から,糸の染め方などについてお話いただきました。また,色を染める前の糸も触らせてもらいました。身近なものである糸なのに,知らないことも多く,子どもたちはとても驚いていました。 2年生 国語「お話の作しゃになろう」
2年生は,国語「お話の作しゃになろう」の学習で,絵から想像をふくらませてお話を考えています。
今日は,「なか」の部分のお話について考えました。 これまでに学習したお話を振り返りながら,「なか」では何か出来事や事件が起こり,その解決に向かってお話が進んでいくことを確認しました。 確認したことをもとに,自分たちで「なか」の部分のお話を考えました。 素敵なお話になるように,がんばって学習を進めていきましょう。 2年生 サツマイモパーティーのあそびコーナー今日は,1組と3組はあそびコーナーのリハーサルをしました。 子どもたちのアイデアがいっぱい詰まったあそびコーナーです。 2組は,明日リハーサルをする予定です。 |
|