京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up188
昨日:146
総数:660740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月5日 すいせん読書週間

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生が1年生に読み聞かせをしてあげました。入学式以来,今年一年,6年生にいっぱいお世話になった1年生。とてもうれしそうに読み聞かせを聞いていました。

3月5日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会に向けて,学年で練習です。在校生に向けて,自分たちの思いを歌にこめて届けます。楽しみです。

3月5日 中学校給食の申込について

 本日,中学校給食の申込を配布しました。ご確認いただき,希望される方は申込書に記入の上,担任まで提出をお願いします。なお,申込書の提出期限が明日3月6日,4月分の給食費の払込期限が3月7日までとなっています。お忙しい中,間際の案内となり申し訳ありませんが,なにとぞよろしくお願い致します。

3月3日 えほんの国

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による読み聞かせ会「えほんの国」が,開催されました。すいせん読書週間の時期に合わせて,毎年開催していただいています。児童館からもやってきて,みんなで本の世界を楽しみました。

3月3日 土曜学習 茶道体験

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生が低学年をリードする形で進められました。毎回参加する人もいるので,みんな落ち着いた雰囲気の中でお茶の世界を楽しんでいました。

3月3日 土曜学習 学習活動

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の土曜学習でした。来年度の漢字検定や算数検定に向けて過去問題に挑戦したり,自分の課題となる問題に取り組んだりと,みんな1時間の学習を集中して取り組んでいました。

3月2日 2年生の授業風景

画像1
画像2
 6年生を送る会に向けて,2年生も練習です。歌と言葉をおくります。一生懸命な2年生。元気な歌声が中庭まで響いていました。

3月2日 体育科・保健領域「毎日の生活と健康」

 「明るさの調節や空気の入れ替えなど,身の周りの環境をととのえることが大切です。」
 3年生では体育科保健領域の学習を進めています。全4時間と短いのですが,健康な生活を日々送るためにはどうすれば良いか,教科書やワークシートを使って学習しています。
 来週はまとめのテストもありますので,しっかり復習して実践できる学習内容として身に付けてほしいと思います。
 今日の昼休みには,環境委員会のクイズラリーがあり,参加してきた子どもたちがワークシートを持って帰って来ました。しっかりと丸付けがしてあって,楽しんできた様子が偲ばれました。
 図画工作科「くぎ打ちゲーム」では,いよいよ金づちを使って釘を打つ段階に入りました。もう釘を打つのが楽しみで仕方なかった3年生ですが,安全に細心の注意を払って取り組みます。おっかなびっくり打ち始めましたが,慣れるに従ってどんどんとギミックが出来上がって行きました。来週完成の予定で,出来上がりを楽しみにしている子どもたちです。
画像1画像2画像3

3月2日 ひなかざりがあちらこちらに

画像1
画像2
画像3
 3月といえばひなまつり。今日の給食はひな祭り献立でした。そして,学校のあちらこちらにもひなかざりが見られます。それぞれどこに飾られているか,みんなわかりますか?

給食室より

画像1
 3月2日(金)

 ごはん・牛乳・ちらしずし(具)・さばそぼろ・みつばのすまし汁・三色ゼリー

 今日は、ひなまつりの「行事献立」でした。三月三日の「ひなまつり」は、「桃の節句」ともいわれ、ひな人形を飾り、桃の花や菱もちをそなえて、白酒でお祝いをする習慣があります。菱もちは、大地の緑、雪の白、桃の花の赤を表した三段のおもちです。給食では、色鮮やかな「ちらしずし」「さばそぼろ(丹後地方の郷土料理の『ばらずし』を参考にしています。)」と、ひしもちの形をした「三色ゼリー」を食べてお祝いしました。

 子どもたちから、「『さばそぼろ』のさばの味付けが、ちょうど良くて美味しかったです。」と、感想をくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp