京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up126
昨日:146
総数:660678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月16日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 作品バッグに思い思いに絵を描いて,マイ作品バッグを作成しました。そして,今年一年作った作品を入れて持って帰ります。お家でも,この一年を振り返ってみてほしいです。

3月16日 卒業式を前にして その2

画像1
画像2
画像3
 6年1組,2組も渡り廊下の砂を掃いて,きれいにしてくれました。過去に担任してもらった先生からはお祝いのメッセージも届いています。卒業式まであと少しです。

3月16日 卒業式を前にして その1

画像1
画像2
 3組では,卒業式を前にして大掃除です。とても寒い日になりましたが,雑巾を持ってあちこちをきれいにしてくれました。

3月16日 図画工作科「作品袋」

 今日は最後の図書の日。貸し出しの期間は終わっているので,返却のみでしたが,この1年間で多くの本に触れることが出来たのではないかと思います。
 給食には,卒業祝いメニューとして,とんかつが出ました。ソースもついて,年に一回の限定メニューに,子どもたちも舌鼓を打ちました。1枚1枚手作りで調理してくださった給食調理員さんに感謝です。
 図画工作科では最後に作品袋を制作しました。3年生の思い出や,学級の友達のイラストを描いて,今までに制作した作品とともに持ち帰りました。思い出もたくさんつまった袋になりました。
画像1画像2画像3

6年生お楽しみ会 どうぞお越しください

画像1
画像2
 3月19日(月)13:30〜15:30,体育館でお楽しみ会を学年で行います。子どもたちが主体となって計画を進めています。希望者による出し物を中心とした発表がたくさんあります。卒業を前に,会が素敵な思い出になればと思います。よろしければぜひお越しください。

3月15日 休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
 春の気配が感じられる今日この頃。暖かさとともに,みんなの活動も心なしか活発になってきました。今のクラスで過ごすのも,あと1週間。今年度最後の1週間,元気に過ごしましょう。

3月15日 「雲の上に浮いている?」

「先生…空の上に浮いているみたいやわ…。」
と,おもむろにある男の子が教室でつぶやきました。教室の後ろの窓を眺めて言うのです。
どうやら,あまりの晴天と雲の景色に,空に浮いているように思うということらしいのです。「天国かも!?」と言うその子に,「アンテナも見えてるやろ。」と冷静なツッコミをする女子に,何やら笑ってしまいます。
 今日は木曜日。最後のみんな遊びの日でした。あいさつ運動,フッ化物洗口,いいことばの日。今日は今年度最後が多かったように思います。
 みんな遊びのメニューは「けいどろ」。1年間で少し大きくなった体で,目いっぱい運動場を駆け回りました。
「先生,こっちの面は真っ黒やで。」
と見せてくれた雑巾は,その子の言う通り一面真っ黒でした。一生懸命に床を磨いてくれたのが偲ばれます。そういえば,年度当初の大掃除の時にも,同じように教えてくれたのを思い出しました。
 いよいよ最後の大詰めになりました。日々を着実に歩んでいる3年生です。
画像1画像2画像3

3月15日 あいさつ運動 その2

画像1
画像2
画像3
 中学生との合同あいさつ運動は,毎月の定番の取組となりました。そして,来年度,6年生が中学生になってあいさつ運動に来てくれるのですね。梅津中学校の皆さん,来年度も引き続き元気な声を届けてください。

3月15日 あいさつ運動 その1

画像1
画像2
画像3
 今年度最後のあいさつ運動です。中学校は本日卒業式ですが,開式前に小学校まで来て元気なあいさつの声をみんなに届けてくれました。

給食室より

画像1
 3月14日(水)

 コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテー

 『コーンのクリームシチュー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参・じゃがいもを炒めて、水とコーンを加えて煮、別の釜でバターと小麦粉をじっくり炒めて、なめらかなホワイトルーを作ったものを加えて弱火で煮込み、塩・こしょうで調味して仕上げました。

 『ほうれん草のソテー』は、人参とほうれん草を炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『コーンのクリームシチュー』は、コーンが入っていて、とっても美味しかったです。『ほうれん草のソテー』にも、コーンを入れてほしかったです。」と、感想をくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp