|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:116 総数:423300 | 
| 10月31日(火)1年終わりの会
1年生の終わりの会の様子です。 ランドセルの準備も早くなりました。 また,ダンスをして待っている子どももいます。   10月31日(火)6年2組家庭科
10月31日(火)6年2組の家庭科は,「まかせてね 今日の食事」という学習をしました。 材料の準備の仕方を考えました。   10月31日(火)4年算数
10月31日(火)4年の算数は,「概数」の学習をしました。 百の位までの概数で,約500になる数の範囲を考えました。 「以上」「以下」「未満」という言葉も学習しました。   10月31日(火)5年2組理科
10月31日(火)5年2組の理科は,「流れる水のはたらき」について学習しました。 洪水に備えるために,どのような工夫をしているのか考えました。   10月31日(火)1年2組算数
10月31日(火)1年2組の算数は,「かたちづくり」の学習をしました。 今日は,棒を並べて,形を作りました。   10月31日(火)1年1組国語
10月31日(火)1年1組の国語は,カタカナと漢字の学習をしました。 カタカナは「マ」と「カ」,漢字は,「森」「月」の学習をしました。 最初にひらがなを学習した時は,ゆっくりと進みますが,カタカナや漢字は,進み方が早くなります。家庭での学習も大切になってきます。   10月31日(火)5年1組音楽
10月31日(火)5年1組の音楽は,「静かにねむれ」を歌いました。 和音の美しさを味わいながら歌いました。   10月30日(月)放課後まなび教室
北校舎2階の図書室で,放課後まなび教室をしています。 授業が終わった後,子ども達は勉強を頑張っています。 また,スタッフの方もその子どもの気持ちに応えようと,頑張っています。   10月30日(月)4年2組書写
10月30日(月)4年2組の書写は,「林」という字を毛筆で書きました。 偏(へん)と旁(つくり)の大きさや右上がりの横線などに注意して書きました。   10月30日(月)4年1組国語
10月30日(月)4年1組の国語は,「ローマ字」の学習をしました。 ローマ字の復習から,英語の学習に少し,入り込みました。   |  |