京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:55
総数:309596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

2年 豆つまみ大会本番!

画像1画像2
15日は2年生の豆つまみ大会本番でした。
給食委員のお兄さんお姉さんが記録証を書いてくれるので,参加した子はとてもはりきって挑戦していました。
30秒で20個以上の記録を出した子もいました。
これをきっかけに正しいお箸の持ち方を意識してほしいと思います。

2年【図工】カラフルおめん

画像1画像2
図工で作っているおめんが完成しました。
のりで貼った和紙の上に,絵の具で色づけしました。
久しぶりの絵の具だったので,使い方を思い出しながらていねいに色をつけました。
どんな色にしようか,混ぜ色もしてみたい,と思い思いのカラフルなおめんを作ることができました。
22日・23日の校内作品展で版画と一緒に展示しますので,ぜひご覧ください。

3年 国語 しりょうからわかる小学生のこと

画像1画像2
教室の周囲にグラフや表を貼りました。

自分が発表する表やグラフのところへ行き、
友達に発表します。
・笑顔
・体の向き
・指し示す(グラフや表を)
・はきはき
・間を取る
などの観点で、
お互いにアドバイスをしあいました。

理科学習

画像1
理科の学習で、
実験キットを組み立てたよ。
そのあと、
いろいろな実験をしたよ。
すごくおもしろかったよ。

3年 国語 漢字の学習ラスロスパート!

画像1画像2画像3
学習で用いている
漢字スキル
まもなく終了です

残りは
3年生の漢字のまとめ
しっかり覚えられるように練習します。



1年 学活 マスコットを決めよう

画像1
東京オリンピック・パラリンピックのイメージキャラクターを
クラスで投票して,決めました。
子ども達は,ア・イ・ウから自分が好きな理由をしっかりと言って,
好きなマスコットを発表していました。
マスコットは全国の小学生の投票で決定します。
どのマスコットが選ばれるか,
とても楽しみです!!

6年 体育科 サッカー

画像1画像2
体育ではサッカーをがんばっています!
グループにわかれて練習し,
作戦を考えて試合に臨んでいます。
1チーム4人なので,休憩も交代もありません。
沢山走って,寒さに負けない体を作ろう!

3年 図工 ハッピー小物入れ

画像1画像2画像3
材料を準備していよいよ制作。
「紙ねんどって、けっこうやわらかい」
「先生、この色見て!」と
大興奮の2時間でした。

今日は土台作りに取り組みました。
早い子は周りの飾りまで。

完成が今から楽しみです。

合同制作2

画像1画像2
作品作りが早く終わったので、
少しの間みんなで遊んだよ。
ダンスを踊ったり外で遊んだり、
とっても楽しかったよ。

2年 いくつつまめるかな

画像1画像2
今週行われる豆つまみ大会に向けて,
教室で練習をしました。
30秒で豆をいくつ皿に移せるか競います。
金時豆,大豆,小豆と大きさや形のばらばらな豆を
上手につまんで移動させるのは難しいですが,
今回のチャンピオンの記録はなんと12個でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp