京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:30
総数:486022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

スチューデントシティ学習


画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習


画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

 今日は1・4組がスチューデントシティに行きました。第一ピリオドでは,どの子も緊張して顔が強張っていましたが,時間が経つにつれて少しずつ仕事に慣れ,笑顔で接客する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

 2
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習


画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
 生き方探究館に行き,スチューデントシティ学習をしてきました。初めての経験ばかりで,最初はとても緊張している様子でしたが,経験を積んでいくうちに積極的にお客様と接している姿がみられました。
 働くことの楽しさと大変さを学ぶことができました。

ごちそうパーティー

画像1画像2画像3
3月6日(火)
1年生は,
図画工作科の学習で,紙粘土を使ってごちそうを作りました。
紙粘土をこねるときの触感は,
「きもちいい。」と子どもたちは言っていました。

出来上がりは,とてもおいしそうでした。

気持ちを込めて 練習中

画像1画像2画像3
3月6日(火)
1年生は,6年生に大変お世話になっています。
だから,どんな気持ちで
6年生を送りだしてあげたいかを
みんなで話し合い,練習しています。

「掃除を教えてくれる6年生,やさしかったな。」
「町別児童会やたてわり活動では,迎えに来てもらってうれしかったな。」
「一緒に遊んでくれて,楽しかったな。」など
1年生は,気持ちを込めて表現しようと頑張っています。

合奏もしています

画像1
音楽科では,合奏にも取り組んでいます。
トライアングルやカスタネット,鍵盤ハーモニカなどの楽器を使って,
「エーデルワイス」を発表していました。
タイミングを合わせるために,友だちと練習も頑張っていました。

隣のクラスから聞こえてくるとついつい口ずさんでしまう子どもたちも…

素敵なメロディが2年生のフロアーに響いています。

まどからこんにちは

画像1
画像2
画像3
2年生の図工では「まどからこんにちは」をしています。
窓から自分の好きなものが見えるように絵を描いています。

工夫して作品作りを頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp