![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:34 総数:233432 |
感謝の集い![]() 感謝の集いでは,全校合唱で歌ってきた歌のプレゼントや5年生児童からパンジーの花のプレゼントをしました。 お別れ試合![]() ![]() ![]() 試合には,教職員も参加して笑いの絶えない試合になりました。お世話になった先生方と嬉しそうに試合をする姿がとても印象的でした。 最後は,子どもたちからお世話になった部活の先生方に,しっかりとお礼の言葉を伝えることができました。 部活動閉講式![]() 一年間頑張ってきたことを振り返ることで,自分の成長が実感できたようです。 「継続こそ力なり」という言葉がありますが,来年度も目標をもって頑張りましょう。 【小中一貫教育】絆の輪プロジェクト![]() この取組の目的は, (1)進路を決めた中学3年生が,来年度入学する小学6年生(5,6 年生)に向けて自分の経験を話すことにより,小学生に中学校 へのビジョンをもたせる (2)小中一貫教育のひとつとして,活性化につなげる (3)中学生は自分の3年間を振り返り,それを他者につなげることを 通して,残りの中学校生活やこれからの人生に対する意識をもつ というものです。小中学生の自己実現の資質・能力を高める機会となりました。 来校した中学生は春日野小学校出身で,自分がどのような思いで,どのように中学校3年間を過ごしたのか。また,小学生に向けてのアドバイス(どのようなことを頑張ればよいのか,どのようなことに気を付けたらよいのか)を中心に話してくれました。原稿やメモを持たず,予め考えていた自分の想いを堂々と伝えていました。 本校の5・6年生も熱心に聴き入り,たくさん質問をしていました。中学生はその質問に対して一つ一つ丁寧に答えてくれました。 特に6年生にとっては,素晴らしい時間になりました。 6年生を送る会![]() ![]() 1〜5年生は,歌や劇で6年生へ「ありがとうの気持ち」を伝えました。それぞれの学年の思いが伝わる発表が続き,次第に涙ぐむ6年生の姿も見られました。 どの児童にとっても,思い出に残る会になったのではないでしょうか。 6年生を送る会に向けて![]() ![]() 各学年,「6年生を送る会」に向けて発表の練習をしています。 1年生から5年生は,6年生に向けて歌や言葉で感謝の気持ちを伝えます。 6年生にとって心に残る温かい会になるよう,もうひと踏ん張り頑張りたいと思います。 |
|