![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:116 総数:933992 |
プラークテスト! その3
赤くなった口の中。恐る恐る歯を磨いてみると、「おお!きれいになった!」という声。丁寧に磨くことの大切さがよくわかりました。
![]() ![]() プラークテスト! その4
歯を磨くということは、「めんどくさいな!」、「まあ、いっか・・・。」という、ちょっとした心の弱さに向き合うことでもあります。継続するということは、それに負けない心を育てること。だと思うのです。
![]() ![]() プラークテスト! その5
歯磨きは、自分磨きです。歯をきれいにしようとする「継続する心」が、きっと自分の心を育ててくれるのだと思います。さあ、自分を磨こう!歯を磨こう!
![]() ![]() プラークテスト! その1
プラークテストを実施しました。日頃の歯磨きの習慣を見つめなおすきっかけになればと思います。
![]() ![]() 1年生 歯科検診![]() ![]() 「むし歯なかったよ。」 という保健室の先生の声に,にっこりする子どもたち。 これからも歯を大切にしていきましょうね。 藤ノ森っこタイム(たてわり活動)![]() ![]() 「ドッジボール」「けいどろ」教室では,「ハンカチ落とし」や「なんでもバスケット」など,1年生から6年生までみんなで楽しめる遊びを考えて,うまくリードしてくれた6年生でした! (なんでもバスケットでは→)「カチューシャを頭にしている人」「名札がななめにむいてる人」など楽しそうでした。 2年生 国語科「お手紙」 音読劇をしよう!![]() ![]() ![]() 音読劇の練習をしました。 自分が伝えたい「すてき」が伝わるように,声に出して読んでみます。 どんな読み方がいいかな? 地域ふれあい学習 その4
昔のお話の後、当時の遊びに触れさせていただきました。実際にやってみると、夢中です!!
![]() ![]() 地域ふれあい学習 その5
初めての遊びがたくさんありました。やり方を知ると・・・、楽しい!
![]() ![]() 地域ふれあい学習 その6
お手玉にけん玉、めんこなどなど・・・。「昔遊びブーム」が藤ノ森にやってくるかも!?しれません。
![]() ![]() |
|