![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:73 総数:713253 |
3年生 算数『プリントで復習編』![]() ![]() 先日の計算名人大会では『計算名人』になれずに,惜しくも涙をのんだ子がいました。 そんな惜しくも『計算名人』の栄光を逃したみなさんに一言。 『くりかえし何度も問題を解きましょう。 練習をしましょう。だって練習は嘘をつかないのだから。』 がんばれ3年生! 4年生 体育『朝から水泳だー!編』』![]() ![]() ![]() まずは水に慣れるためにプールに入ります。水のかけあいなどで水に慣れたら,次はコース別に分かれて泳ぎます。自分の泳げる泳法で距離に挑戦しました。 久しぶりの学校のプールを満喫しました。 (ただ少し寒かった子もいたみたいです。しっかりタオルで拭いておいてくださいね。) 4年生 書写『絶対に間違えられないプレッシャーとの戦い編』![]() ![]() ![]() さあ,プレッシャーとの戦いに打ち勝つことができたのでしょうか? 『にこにこタイムだよ!たてわりグループ全員集合!!』![]() ![]() ![]() それは1年生から6年生が1つのグループを組んで,一緒に遊んだりそうじをしたりする時間のことである。 今日は今年初めての『にこにこタイム』。たてわりグループのみんなと顔を合わせる日です。ちょっとどきどきしながら,教室に向かいました。 6年生のリーダーが中心になって,みんなで自己紹介をしたり,遊びを決めたりしました。次の『にこにこタイム』が楽しみですね。 6年生のリーダーもありがとう! 4年生 『4年の本気の氷鬼を見せてやるぜ!編』![]() ![]() ![]() 5年生 休み時間『癒しを求めて編』![]() どうやら5年生が癒しを求めてきたようですね。かわいらしいインコの姿を見て,『よし次の時間の勉強もがんばろう!』と気持ちを新たにしていました。 動物って本当にかわいらしいですね。癒されますね。みなさんも,インコやうさぎに癒されに行ってくださいね。 2年生 給食『あなたはどっち派??編』![]() さて,今日はみんなが気になるあの疑問を徹底調査したいと思います。 『ハムサンドのパンは上を開く派か,横を開く派か』この調査に協力してくれたのは2年生です。 調査の結果は・・・ 『上を開く派』60人 『横を開く派』 5人 『それ以外派』 4人 という圧倒的な結果が出ました。やはり上から開くという人が多かったみたいですね。さて,みなさんはどっち派?? 6年生 外国語活動『Not 31st 編』![]() ![]() ![]() 今日は『〜番目』の言い方を学習しました。 さらにそれを使ってゲームをしました。『1st(first)』から順番に言っていき『31st(thirty-first)』を言ってしまうとアウト,というゲームです。6年生は頭を使って,脳をフル回転させて考えていました。 1年生 体育『絶好のプール日和でございます編』![]() ![]() ![]() 昨日,教えてもらった約束をしっかりと思い出し,2回目の水あそびです。 今日は,水の中を走ったり,犬のように歩いたりしました。 2時間,しっかりと水あそびを楽しんだ1年は,こんがりと日焼けをして教室へと戻っていきましたとさ。 5年生 算数『前を向いて進んでいこう!編』![]() ![]() ![]() むむ??まだ計算が終わっていないのに,答えを書くところがないぞ??どうすばいいのだ? みんなで考えました。 みんなで知恵をふりしぼって考えました。 そして,ついに分かったのです。 わり算を進めていけばいいのだと!これを『わり進める』といいます。いや〜今日もいい学習ができましたね。これからはどんどん『わり進める』ことができますね。 |
|