![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:60 総数:511079 |
教室の風景 〜5年生〜
5年生は学年学活でした。
5年生からは委員会活動や運動会での係活動など, 学校全体に関わることが多くなってきます。 高学年として,どのような姿であるべきかについての お話を聞きました。しっかり顔を上げて話を聞いている姿。かっこよかったですよ。 これからもがんばりましょう!! 教室に入った瞬間,温かく迎え入れてくれたのも嬉しかったですよ。 ![]() 教室の風景 〜むくのき学級〜
むくのき学級は,学年集会で抜けている5年生を除いて,全員で朝の会をしていました。
新しく着任した新城先生のお話に,みんな食い入るように聞いていました。 どんな学習を一緒にできるかも楽しみですね。 ![]() 教室の風景 〜4年生〜
4年生は座り方やあいさつをしている学級,そして早速読み聞かせをしている学級がありました。
読み聞かせ,子どもたちは大好きですね。学年によってどの本を選ぶかも,こちらの腕の見せ所です。 5分間休みの学級は,早速新しい担任に興味津々の子どもたちの様子が伺えました。 楽しい一年になりそうですね。 ![]() ![]() ![]() 教室の風景 〜3年生〜
3年生は,礼の仕方,並び方,廊下の歩き方など,の学習をしていました。
今年から中学年。1,2年生の良いモデルになるよう,期待していますよ。 ![]() ![]() ![]() 教室の風景 〜2年生〜
2年生は,水筒の片づけ方や,班の確認など,
こちらも生活のなかの決まりごとについて学習していました。 さて,1年生の時を覚えているかな?? ![]() ![]() 教室の風景 〜1年生〜
子どもたちの様子を見に,各教室をまわりました。
1年生は,健康観察での返事の仕方,ランドセルの片づけ方,正しい姿勢での座り方など, 学校生活を始める上での様々な約束事について学習していました。 さっそく手を上げている子もいましたよ。 ![]() ![]() ![]() 本格的な始まりです。
今日から本格的に学校生活が始まりました。
雨の中でしたが,新しい町班長を中心に集団登校です。 また,地域委員の皆様にも登校の見守りにご協力いただきます。 事故のないよう,これからもよろしくお願いします。 朝,それぞれの門で子どもたちの様子を見に行きましたが, たくさんの子どもたちが,自分から進んで挨拶をしてきました。 さわやかな挨拶は,いくつになっても気持ちのよいものです。 学校教育目標の目指す子ども像にも掲げてある, 「気持ちのよいあいさつをできる子」に近づけるよう, 大人も意識して挨拶を大切にしていきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() 〜入学式〜 2年生は,お迎えの言葉。![]() ![]() 2年生の代表の子どもたちは,お迎えの言葉を伝えました。 学校生活の様子を分かりやすく,体育や生活科,給食など動作を交えて紹介しました。 舞台の上から見える景色に緊張したことかと思いますが,見事にやりきりました。 新入生の1年先輩としても,いろいろ教えてあげてくださいね。 〜入学式〜 6年生,しっかりサポートしてくれました!![]() ![]() 6年生の頑張りがたくさんみられました。 式に参加することのみならず,名札を付けて,教室まで案内したり,会場を全て片づけたりと,滞りなく式を進められたのも子どもたちのおかげです。 最高学年として,一年間梅津小学校を引っ張っていってくださいね。 おつかれさま! 〜入学式〜 ご入学おめでとうございます!
心配だったお天気も,午前中はさわやかに晴れ渡りました。
今年は90名の新しい一年生をお迎えしました。 学校長の話,PTA会長さんからの祝辞なども,しっかり聴こうとしている姿を 嬉しく思いました。 さぁ,明日から小学校生活が始まります。 少しでも早く学校生活に慣れて,のびやかに過ごせるよう 教職員一同サポートしていきます。 改めまして,ご入学おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|