![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:181 総数:674952 |
5年 家庭科「お茶を入れよう」2組 (3)
沸かしたお湯を少しずつ湯呑に入れていきます。お茶の濃さが同じになるように、順番に継ぎ足していきます。
![]() ![]() ![]() 京炎そでふれ 体型移動の練習![]() 「京炎そでふれ」の練習は,一通り動きができるようになり(まだまだ完璧ではありませんが),次は体型や移動についての練習も入ってきます。みんな真剣に先生の話を聞いています。「この時,わたしはあそこへ移動するんだね。」「こうならぶんだな。」 準備体操![]() ![]() 組体操に向けて
今日も新技に挑戦しました。どんどん完成に近づいています。しかも,今日は音楽に合わせてはじめて技をしました。
![]() ![]() ![]() 運動会の練習
今週は2回,大玉ころがしの練習をしました。
同じグループの友達と力を合わせて大玉をころがし,クラスみんなでリレーして勝利を目指します!ルールをしっかり守って,作戦を立てて,1位を目指してがんばりましょう! ![]() ![]() 円と球![]() ![]() 5年 家庭科「お茶を入れよう」2組 (2)
ガスコンロの使い方も慎重に!家のコンロと違うのと、火を扱うので、みんな真剣な眼差しで炎を見つめます。
![]() ![]() 5年 家庭科「お茶を入れよう」2組 (1)
今日は2組が家庭科でお茶の学習をしました。「茶葉の量はどれくらいだったかな?」「お湯の温度はどれくらいがいいのかな?」みんなで確かめながら、始めました。
![]() 1年生 あさがおの種を植えたよ![]() ![]() ![]() 「きれいな花がさいてほしいな」「はやく芽がでてほしいな」「おうちの人にも見せたいな」と,いう気持ちで,明日から毎朝,水やりをがんばります。 ALT Matt先生と![]() ![]() ![]() 1〜20までの数の発音を教えてもらったり,How many balls?のChantをしたりして英語に親しみました。 学習が終わると,名残惜しいのかMatt先生が見えなくなるまで手を振っている子どもたちでした。 |
|