京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up48
昨日:181
総数:674963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年 スチューデントシティーへいってきました その1

 今日はスチューデントシティーへ行ってきました。
「どんなところかな。」と楽しみな気持ち,
「うまくでいるかな。」と不安な気持ち,
いろいろな気持ちで学習に向かったのではないかと思います。
1歩踏み入れるともうそこではひとりの大人」として活動します。
荷物を置いた後,各ブースの代表者の挨拶,区長の挨拶から学習がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽 リコーダー「小さな約束」 2組

音楽は福田先生の担当教科です。今日は、リコーダーで「ソの
♯」の指使いを練習しました。「小さな約束」の練習もしました。
画像1
画像2

運動会の練習 〜バルーン〜

今日はひまわり学級のみんなと一緒にするバルーンの練習をしました。昨年も一緒に演技をしている3年生の子どもたち。その経験がものをいい,初めてとは思えない動きのよさで,先生たちもびっくりでした。まだ細かいところは気をつける部分もありますが,来週の練習でしっかり確認し,動きもしっかり覚えてみんなですてきな演技を仕上げましょう。そして,運動会ではたくさんの人にすばらしい演技を見てもらえるようにしましょう!!
画像1
画像2
画像3

5年 社会「各地の気候の特色」 3組

6地点の年間の気温と降水量のグラフから、その特徴を考えていきました。
降水量は夏に多い地域と冬に多い地域があるね。なぜかな?日本の四季に関係あるんだね。
画像1
画像2

2年 体育「運動会の練習」(4)

さあ、フィニッシュ!しっかりポーズが決まったね。
画像1
画像2
画像3

5年 英語「いくつあるの?」 1組

今日の英語は、友達とペアになって、好きな物をたずねたり答えたり、いくつあるのか数をたずねたりする会話を練習しました。
画像1
画像2

2年 体育「運動会の練習」(3)

隊形移動が終わったら、今度は座って踊ります。
画像1
画像2

5年 社会「日本の気候」 2組

社会科では、日本の気候の特色を学習しています。
日本の地形と気候は関係しているんだね。
画像1
画像2

2年 体育「運動会の練習」(2)

のりのりで踊って、さあ!隊形が変わるよ!駆け足で移動中です。
画像1

2年 体育「運動会の練習」(1)

今日も朝から良いお天気です。運動場で元気に運動会の演技の練習に励みました。
嵐の曲に合わせて、みんな一生懸命に頑張りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp