京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:45
総数:553700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 サッカー

画像1
画像2
 サッカーの学習をすすめています。すべてのチームと対戦するリーグ戦を終え,同じチームと前後半同じメンバーで対戦する対抗戦を行いました。対抗戦では,第1試合の結果をふまえ,チームで作戦を立てます。ホワイトボードを使い,たくさん話し合う姿がありました。立てた作戦をゲームに活かす面白さを感じながら学習をすすめていってほしいと思います。

4年生 水をひやしつづけると・・・?

画像1
画像2
 水をひやしつづけるとどうなるか,予想をもとに実験を行いました。実験を開始してすぐに0度近くまで温度が下がり,水がこおり始めたのが分かりました。結果を元に考えを深めていきたいと思います。

【5年生】 理科 上皿てんびんの使い方

画像1
画像2
画像3
 「もののとけ方」の単元では,てんびんの使い方についても学習します。今日は,上皿てんびんを使いました。シーソーのようにゆらゆら〜っと揺れるてんびんで物の重さをはかります。まず,身近な「物の重さをはかる」学習を分銅を使ってはかりました。次に「物の重さをはかりとる」学習をしました。1gの分銅をのせて,1gの消しカスはどのくらいになるのか,みんなで調べました。予想していたよりも1gの消しカスは量が多かったようで,てんびんの上にのせては,「まだ1gにならへんわ!」「もっと消しカスいるで!」と班で楽しそうにすすめていました。

【5年生】 外国語 夢の時間割

画像1
画像2
 2018年,ルイス先生との学習のスタートです。Lesson8は「夢の時間割をつくろう」という単元です。自分の夢にあった時間割をこれから作っていきます。
 今は,教科や曜日の英語に慣れ親しんでいます。ミッシングゲームで子どもたちは大盛り上がり。必死に黒板に貼り出された10教科の絵カードから,なくなったカードを探していました。リズムをとって歌いながら月曜日は何を勉強するの?という表現も学習しました。

【5年生】最後の身体計測

画像1
 5年生最後の身体計測がありました。
子どもたちは平均して2,3cm伸びていました。成長期ですね。
バランスのよい食事,適度な運動,十分な睡眠をこころがけてこれからもぐんぐん大きくなってほしいと思います。
養護教諭からは,風邪の予防について話がありました。インフルエンザも流行る時期です。手洗いうがい・換気をしていきましょう!!

4年生 すがたをかえる水

画像1
画像2
 前回,水をあたためると,100度近くまで温度が上がることを学びました。あわがぶくぶくと出て温度がほとんど上がらない状態を「ふっとう」と言いますが,今日はあわの正体を調べるための実験を行いました。水は目には見えない「水蒸気」,そして「湯気」と呼ばれるものに姿をかえていることが分かりました。

4年生 分数

画像1
画像2
 分数の学習に入りました。まずはこれまでに習ったことをいかし,2分の1メートル,3分の1メートル,4分の1メートルのテープをつくりました。そして,そのテープを用いて,友達が両手を広げた長さを調べます。これまでの分数は1以下でしたが,1をこえる分数があることを知りました。

【5年生】 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 地震を想定した避難訓練を行いました。1995年1月17日阪神淡路大震災,2011年3月11日東日本大震災・・・日本でも地震によってたくさんの人が被害にあっています。どんな災害においてもいえることですが,「地震はいつ,どこでくるかわからない」と日ごろから心構えをしておくことが大切です。避難訓練も「訓練」ではありますが本当に起こった時のことを想定するためのものです。想定していても想定外なことも起こります。今日は,ガラス破片がろう下に落ちているという事態が発生しました。もし,避難経路がつぶれたら・・・もし火災が発生していたら・・・もし先生が近くにいなかったら・・・様々な「もし・・・なら」を考えて1回1回の訓練を大切にしてほしいと思います。
 今日は,5年生各クラス2名ずつ,起震車体験もさせてもらいました。体験した子どもは震度7の揺れの大きさに驚いていました。消防署の方々,ご協力ありがとうございました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
1月19日に地震の際の避難訓練をしました。まずは,身を守る行動をとり,その後,安全な場所へ避難する訓練です。子どもたちは真剣に取り組み,消防署の方の話もしっかりと聞いていました。今回は,実際に震度7の揺れを体感できる起震車に代表の子どもたちが乗り,地震のおそろしさを実感することができました。自然災害はいつ起こるかわかりません。阪神淡路大震災や東日本大震災などの教訓を生かし,どのように行動すればよいか考え,冷静に対応できるようにしていきたいと思います。

【5年生】ワールドカフェ♪

画像1
画像2
ワールドカフェで冬休みの楽しかったことを交流しました。ワールドカフェとは5分間で4人一組になって交流し,5分後に交流するグループのメンバーをどんどんかえていく交流方法です。よりたくさんの友達とワールドカフェで交流することで,友達のことをより知ることができました。5年生としては残り3か月になりました。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校運営協議会ニュース

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp