京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:40
総数:548551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式、給食開始。

後期を振り返って〜お食事会〜

画像1
 3年生の総合的な学習の取組として,社会福祉協議会の皆さんが開催されている,お食事会へ参加させていただいています。
「お年寄りの方に,どうすれば喜んでもらえるかな。」,「社会科で昔の暮らしの学習をしているので,昔のお話を聞きたいな。」等,一人ひとりが,自分のめあてをもち,参加しています。
 お年寄りの方から,「子どもさんから,パワーをもらいました。」と,嬉しいお言葉をいただきました。
 良い経験をさせていただき,地域ぐるみで,子どもたちに優しい心を育んでいただいています。

後期を振り返って〜防災体験キャンプ〜

画像1
画像2
 春から,異年齢集団のグループを作り,さつまいもを育て,プレキャンプを行い,活動を続けてきました。いよいよ本番です。焼き芋を作ったり,カレーを作ったり,非常時に備えてお話を聞いたりしました。
 体育館でシュラフで寝るといった経験は子どもたちにとって珍しく,少し肌寒い夜でしたが,とても楽しかったようです。また,グループ活動を通して,高学年はリーダーシップを発揮し,低学年はそれに従って進んで行動し,とても良い姿を見せてくれました。
 塔南高等学校教育みらい科の皆さんにもスタッフとして参加していただき,高校生との交流も楽しむことができました。
 「子どもたちのために」というスタッフの皆さんの熱い思いを,とても嬉しく思います。企画,運営して下さった実行委員会の皆様,良い経験をさせていただき,本当に有難うございました。


H29 10月26日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆10月26日(木)和献立◆
・麦ごはん
・さんまのしょうが煮
・小松菜とゆばの煮びたし
・五色のすまし汁
・しば漬

H29 10月20日 給食室からこんにちは

画像1
◆10月20日(金)の献立◆
・玄米ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

H29 10月23日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆10月23日(月)の台風献立◆
・炊きこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁

陸上記録会・持久走記録会の中止

いつも本校教育活動にご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。明日,西京極陸上競技場で予定されていた6年生の陸上記録会・持久走記録会は,台風の影響で天候が悪くなることが予想され,「中止」との連絡が入りました。ご家族でお過ごしになる時も雨風などには十分ご注意ください。

H29 10月19日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆10月19日(木)の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・だいこん葉のごまいため
・じゃこ(カル)

H29 10月18日(水)給食室からこんにちは

画像1画像2
◆10月18日(水)の献立◆
・チーズコッペパン
・牛乳
・たらのアングレス
・野菜のスープ煮

H29 10月16日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆10月16日(月)の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のあまから煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

久しぶりの青空です

画像1
 東門にも西門にも金木犀が咲き誇り,付近一帯に良い香りを漂わせてくれています。
「校長先生,門のところが金木犀の絨毯みたいで,きれいでした。」と,登校してきた児童が朝一番に知らせにきてくれました。可愛らしいニュースが,爽やかな朝の気持ちをより一層楽しくしてくれます。

今週から,後期始業です。
あと半年で6年生は中学生。そして,新一年生を迎え,どの学年も進級します。
「あと半年。自分の目標に向けて,本気で,真剣に頑張ること」。
同時に,「仲間の良さを,たくさん見つけられる力をつけること」を,始業式で話しました。
 後期の子どもたちの成長が楽しみです。
 引き続き,ご支援ご協力のほど,どうぞよろしくお願い申しあげます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp