![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:37 総数:295160 |
5・6年 安心安全マップ Our Map![]() ![]() ![]() 自分たちの目線・視点から考えたことを大人の人々に伝えることができました。自分達の校区がさらに安全安心な街になるよう5・6年生はとても頑張っていました。 Nutrient 5年 五大栄養素![]() ![]() その後ランチルームで給食を食べました。 給食ありがとうの会 Thank you for school cook![]() ![]() ![]() 「お」「い」「し」「い」「給」「食」のカルタを作り,それに込められたメッセージを紹介し,給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。後半は,各学年の代表者による「豆つまみ大会」を行いました。 茶道教室 Tea ceremony![]() ![]() 社会見学3年 Green onion![]() ![]() 収穫体験,工場見学,そしてたくさんの質問にも答えていただき,ネギに関してさらによくわかったようです。 朝会 February![]() ![]() 24節季の1つ,「節分」についてのお話の後,各種表彰,南大内タイムでの6年生の発表がありました。 1年・6年 交流給食 Lunch![]() ![]() いつもと違う雰囲気で食べるのも楽しいです。 節分祭![]() ![]() 自学自習の習慣 土曜学習会
子どもたちが「わかる」ことも「できる」ようになることも,もちろん大切です。それと同じように大切にしたいのが,「学び方」を身につけることです。大人に言われてやっと学習を始めるのではなく,自分から進んで学習に取り組み,自分のよいところを伸ばしたり自分に必要な力を身に着けたりしてほしいと願うのです。
土曜学習会はその絶好の機会です。今年度は今日で最後ですが,また来年度,土曜学習会に参加して,自学自習の習慣を身につけてほしいと願います。 ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞教室 Orchestra![]() ![]() 初めに京都市交響楽団の演奏で「京都市歌」を全員で歌い,幕が開けました。映画音楽「パイレーツ・オブ・カリビアン」のみんなが耳にしたことのある楽曲から始まり,素敵な演奏が続きました。 アンコール曲では,ホール全体が演奏者,観客共に,ひとつになったような盛り上がりを見せました。 |
|