京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:38
総数:559100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

6年 修学旅行 NO.8

画像1
画像2
画像3

 プラネタリウムでは,いるか座のお話を聞いたり,10万光年向こうから銀河系を眺めたり、雄大な宇宙の姿に魅了されました。

 そのあとは、科学館のなかの実験や体験を楽しみました。

たくさんの展示に子どもたちは大喜びです♪

6年 修学旅行 NO.7

画像1
画像2
画像3
 
 科学館につきました。

まずは,プラネタリウムです

6年 修学旅行 NO.6

画像1
画像2
画像3

 いよいよお昼ごはんです♪
 
 バーベキューはお肉をしっかり焼いて,笑顔で食べていました。

もやしやピーマン,かぼちゃ,玉ねぎなどの野菜もしっかり焼いて食べています。

美味しいーーーーっ!

6年 修学旅行 NO.5

画像1
画像2
画像3

 時折小雨がぱらつくものの,薄日が差してきました。

お土産を買うのが楽しみのようです。

 何にしようかな?誰にあげようかな?

6年 修学旅行 NO.4

画像1
画像2
画像3
 雨が止み,傘をささずに名古屋城見学です。

 だんだんと晴れてきました。日ごろの行いかな?

金のしゃちほこと立派な名古屋城を見学しています。

6年 修学旅行 NO.3

画像1
画像2
 御在所パーキングエリアでトイレ休憩をしました。

まだ雨は少しですが降っています。


 1号車もなぞなぞとクイズのレクリェーションをしていました。

楽しく名古屋に向かっています♪

6年 修学旅行 NO.2

画像1
画像2
画像3
 雨は小雨になっています。

 子どもたちは,バスが霧のなかを走るので「オー」と歓声?が上がっています。

子どもたちのレクレエーションが始まっています。

 ちなみに,1号車は漢字クイズとなぞなぞです♪

6年 修学旅行 No.1

いよいよ修学旅行です。
でも,あいにくの雨です。
しかし,そこは6年生。
雨ニモマケズ風ニモマケズ,
みんなで協力して
きっとすてきな2日間にすることでしょう。

雨のため,出発式はコミュニティーサロンで。
出発式を終え,先ほどバスは出発しました。
お見送りに来てくださった皆様,ありがとうございました。

では,気をつけて行ってらっしゃ〜い!

画像1
画像2
画像3

読書の秋 新しい本が入ったよ

読書の秋。
図書室の窓を開けると,心地よい風が入ってきます。
外で元気に遊ぶのも良いですが,
図書室で心静かに本を読むのもなかなか良いものです。

さて,この度,新しい本が入りました。
先週の金曜日に貸出しが開始されると,
さっそくたくさんの子たちが借りていきました。

PTAの図書委員さんが図書室のレイアウトも
変えてくださり,すっかり秋模様です。

みなさん,図書室へいらっしゃ〜い♪

画像1
画像2
画像3

なんということでしょう 〜ごみ0運動〜

ゴミ0運動,本日の成果。

なんということでしょう。
あんなに草が生い茂っていた畑や朱一の杜,
そして運動場のまわりがこんなにもすっきり。
20cmも積もっていた側溝の土も,
すっかりなくなってしまいました。

月曜日の子どもたちの反応が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp