京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:38
総数:559100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

運動会 No.29 「6年 団体演技」 おまけ写真7

おまけ写真のラストは,
子どもたちを信じ,
行儀よく体育座りで子どもたちを見守る2人。

6年生のみなさん。見事に練習の成果を出せましたね!
画像1

運動会 No.28 「6年生 団体演技」 おまけ写真6

おまけ写真6
画像1
画像2
画像3

運動会 No.27 「6年生 団体演技」 おまけ写真5

おまけ写真5
画像1
画像2
画像3

運動会 N0.26 「6年生 団体演技」 おまけ写真4

おまけ写真4
画像1
画像2
画像3

運動会 No.25 「6年生 団体演技」 おまけ写真3

おまけ写真3
画像1
画像2
画像3

運動会 No.24 「6年 団体演技」 おまけ写真2

おまけ写真2
画像1
画像2
画像3

運動会 No.23 「6年 団体演技」 おまけ写真1

せっかくいっぱい撮ったのと,
どれにしようか迷って選べないのとで,
6年生の演技のおまけ写真をお届けします。
画像1
画像2
画像3

運動会 No.22 「6年 団体演技」

6年生の団体演技 「怒濤(どとう)91」――

「怒濤」とは,「荒れ狂う大波」のこと。
6年生の演技は,まさに怒濤の如く迫力あるものでした。

「くいのない ワンダフル運動会」

そのスローガンを掲げる今年の運動会の最後を飾る,
本当にすばらしい演技でした。

You are wonderful !!

画像1
画像2
画像3

運動会 No.21 「選抜リレー(4〜6年)」

得点種目の最後は,4〜6年生の選抜リレー。
第1走者の4年生からアンカーの6年生まで,
1チーム8名が1周ずつ走り,バトンをつなぎます。

そもそも実力が拮抗している3チーム。
レース展開も,手に汗握る接戦となりました。

「いけー!」「ぬかせー!」「がんばれー!」
最後の得点種目ということで,会場の熱気も最高潮。

高学年の選手の迫力ある走りと,
全力で最後まで手を抜かずに走りきる姿に
心から拍手を送ります。

すばらしいリレーでした!


画像1
画像2
画像3

運動会 No.20 「3年 団体競技」

コミカルな音楽に乗って,3年生が元気に登場!

みんながニコニコと楽しそうに踊っていたので,
見ているこちらも,ついついリズムに乗ってしまいました。
(おかげで,撮った写真の一部が,ぶれていたとさ……)

競技は「台風の目」〜ミニオンタイフーン〜。
「目」の位置にいる子と,外側をまわる子,
全然役割が違うんですね,これ。
間の2人がどのように動くかも,実はポイントです。

さてさて,うまくできたかな?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp