京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:89
総数:467837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

部活紹介 5

 女子バスケットボール部の体験では、たくさんの1年生が参加してくれました。小学校のゴールより、高く遠いですね。
画像1
画像2
画像3

部活紹介 4

 ワンダーフォーゲル部は、大きなリュックを体験で持たせてもらった1年生が「重たいです」と感想を言ってくれました。卓球部はスマッシュなどの模範演技を行いました。吹奏楽部は迫力ある演奏で盛り上げてくれました。 
画像1
画像2
画像3

部活紹介 3

 女子バレー部の紹介で、1年生がレシーブ体験しました。勇気をもって参加した人に拍手!続いて、美術部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

部活紹介 2

 続いてソフトテニス部の紹介です。ネットを持ち込んで、ストロークを披露しました。
画像1
画像2
画像3

部活紹介 1

 4月13日(木)5・6限、1年生は体育館にて、部活紹介がありました。2・3年生の各部の代表が、活動の説明や模範演技を行いました。1年生の中から、先輩に誘われ、みんなの前で、体験した人もありました。
 人前で説明したりすることは、緊張します。このような体験が大切です。最初は陸上部の紹介です。2番目は野球部、続いてサッカー部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会 4

 1年生代表の言葉は、大変頼もしく立派でした。今後が楽しみです。生徒会本部からは各クラスに額が贈られました。生徒会本部のキャッチフレーズが書かれています。
 1年生の教職員の紹介、部活顧問の紹介もありました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会 3

画像1
画像2
 2・3年生からは歌の披露がありました。「新しい風」は、
約20年前、栗陵中学校の先輩たちがつくった曲です。
大切に歌い続けられてきました。
 
     新しい風

     人から人へ  心から心へ     
     喜び伝えよう 風になって
     高い空のもと 吹き渡る風
       昨日よりも今日
       今日よりも明日
      育ち伸びる私たち
      今 希望あふれ
      新しい風になろう

     人から人へ  心から心へ
     微笑み広めよう 風になって
     広いこの地球に 吹き渡る風
       昨日よりも今日
       今日よりも明日
     空を見上げて羽ばたこう
     今 夢を求め
     新しい風になろう

新入生を迎える会 2

 入場後は、生徒会本部の寸劇「栗太郎」、吹奏楽部の演奏と和やかな雰囲気で進行しました。生徒会本部のメンバー紹介や生徒代表から新入生を歓迎することばがありました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会  1

画像1画像2画像3
 4月12日(水)3・4限、「新入生を迎える会」を体育館で実施しました。生徒会本部の人が中心となって、春休みから何度も集まり準備をしてくれました。
 全校生徒が一同にそろうのが、今回が最初です。会場に入場してくる1年生は少し緊張していました。

1年 ジョイントプログラム

画像1画像2画像3
 4月12日(水)1・2限、1年はジョイントプログラムを実施しました。小学校で習った国語・算数の復習が目的です。中学校の学習はこれから、難しくなりますが、小学校で習ったことをしっかりと身に付けておくことが大切です。全市の中学校で実施しております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp