京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up66
昨日:147
総数:1141283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

1月25日(木)第7回キャプテン会議

画像1
画像2
1月25日(木)

放課後、大会議室で第7回キャプテン会議がありました。
「3年生を送る会」に向けて打合せを行いました。
内容は秘密です。3年生のみなさん、当日を楽しみにしてください。

1月25日(木)1年百人一首大会 実施

画像1
画像2
画像3
1月25日(木)

一昨日は2年生が百人一首大会を行いましたが、今日は、1年生が6限に体育館で「百人一首大会」を行いました。
1年生も白熱した大会になりました。
文化委員が中心となって企画・運営をしてくれました。
最後は畳を片付けて終わりました。

1月25日(木) 朝の積雪

画像1
画像2
画像3
1月25日(木)

今朝の雪の状態です。昨夜から降った雪が少し積もりました。
例年よりも降雪量は少なめですが、気温は非常に低いです。屋根に降った雪が風で舞い上がっていました。雪は完全には溶けていません。明日の朝も気をつけて登校してください。

1月24日(水)3年第5回テスト終了面接練習

画像1
画像2
画像3
1月24日(水)

3年生は今日の2限で第5回テスト終わりました。校内テストが終われば、私立高校の入学試験、公立高校前期選抜が次々やってきます。
3・4・5・6限を使って面接練習をしました。
四・五人のグループに分かれ、会議室や相談室で模擬面接を受けます。校内の練習であっても,かなり緊張しているようでした。その後、面接官役の先生からアドバイスをもらいました。
練習の成果が実ることを願います。

1月23日(火) 2年百人一首大会

画像1
画像2
画像3
1月23日(火)

6限に体育館で2年生の「百人一首大会」を行いました。
昨日からの冷え込みで、体育館はかなり冷えています。大型ストーブを2台稼働させ行いました。白熱した大会になりました。
文化委員が中心となって企画・運営をしてくれました。ご苦労さまでした。

明後日は、1年生の「百人一首大会」を予定しています。

1月22日(月)1・2年「百人一首大会」盛り上げビデオ放映

画像1
画像2
画像3
1月22日(月)

1年生は25日(木)、2年生は明日(23日)に学年ごとに「百人一首大会」を行います。
文化委員会が作成した「百人一首大会盛り上げようビデオ」の放映が昼食時にありました。3分半ほどのビデオでしたが、食い入りように観ていました。

1月22日(月) 3年第5回テスト1日目

画像1
1月22日(月)

3年生は、今日から「第5回テスト」が始まりました。
本日のテストは「国語」「英語」「保健体育」でした。
24日まであります。

1月20日(土)英語検定・3年土曜学習会実施

画像1
画像2
1月20日(土)

9時30分から大会議室で3年生の土曜学習会がありました。
3年生は22日(月)から第5回テストが始まります。それに向けて学習に取り組んでいました。

10時からは第3回英語検定がありました。5級・4級・3級を実施しました。

1月19日(金) 国語科研究授業

画像1
画像2
画像3
1月19日(金)

6限に、2年5組で国語科の研究授業がありました。
他校の先生が、授業を観に来られていました。

1月19日(金) 1年百人一首学級練習2回目

画像1
画像2
画像3
1月19日(金)

1年生は4限、百人一首大会に向けて二回目の学級練習を行いました。
班ごとに分かれて札を取り合います。前回より盛り上がっていました。

1年生も2年生も、来週「百人一首大会」の本番をむかえます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp