特別授業
今週,校長先生による特別授業がありました。国語の学習で,言葉1つで伝わり方が違ったり,言葉1つから読み取れることも様々だったり,言葉について深く考えられる貴重な時間になりました。子どもたちもいつもとは違う新鮮な授業にみんな興味津々で取り組んでいました。
【6年生】 2018-03-14 18:40 up!
図工「オルゴール作り」
引き続き,図工の学習で卒業制作のオルゴール作りをしています。それぞれの思いのこもった素敵な作品が出来上がりそうです!
【6年生】 2018-03-14 18:37 up!
体育 しっぽとり
2年生と4年生でしっぽとりをしました。相手にしっぽを取られないようにどうしたらいいかを考えて,ゲームを行いました!お互い気持ちよくゲームができるように,ルールを守ってゲームをしています!
【たけのこ学級】 2018-03-14 18:36 up!
お楽しみ会の準備
今週の金曜日に学年でお楽しみ会をします。
迷路やボーリングなどを計画しています。
ただ今準備中です。
本番が楽しみです。
【3年生】 2018-03-12 20:20 up!
しいたけの収穫
「さくらの森」にあるしいたけの木からおいしそうなしいたけを収穫しました。
子どもの顔くらいある大きなしいたけや,にぎりこぶしの大きさくらいの小さな丸いしいたけをとても大切そうに持ち帰りました。
「お母さんにやいてもらお。」とうれしそうに持って帰りました。
【3年生】 2018-03-12 20:20 up!
国語「今,私は,ぼくは」
国語で,「原稿をもとに資料を作り分かりやすくスピーチをする」という学習をしています。子ども達は,自分が考えたスピーチの内容に合った「資料」を準備し,原稿を元に話をする練習をしています。本番は原稿を見ずにスピーチする予定です。
【6年生】 2018-03-12 20:20 up!
かめのこタイム
かめのこタイムでたけのこの一年の発表をしました。練習してきた成果を出し切り,素晴らしい発表でした!「たけのこ学級がどんなことをしているかが分かった!」と,全校のみんなにも学習の内容を知ってもらうことができました!
【たけのこ学級】 2018-03-12 20:19 up!
卒業パーティー
6年生の卒業をお祝いして,卒業パーティーをしました。みんなで書いたメッセージや歌をプレゼントし,ケイドロや手つなぎおにで遊びました!卒業まであと少し、、7人で過ごす時間を大切にしています!
【たけのこ学級】 2018-03-12 20:19 up!
いくつできるかな?
立方体の展開図を考えました。
展開図の種類は11種類あります。
時間内にいくつ見つけられるかな?
重なってしまったり,足りなかったりと
試行錯誤を繰り返していました。
【4年生】 2018-03-09 12:46 up!
わたしの研究レポート
国語で「わたしの研究レポート」という学習に取り組んでいます。
それぞれが決めたテーマに沿って調べ学習をし,
プレゼンにまとめて発表する予定です。
今は本やタブレットを使って,情報を集めています。
【4年生】 2018-03-09 12:46 up!