京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up74
昨日:450
総数:1074678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わくわくクラブ(16)その1

3月1日,わくわくクラブ最後の活動が終わりました。
特別なおやつ・おもいでかるたで楽しいひとときを過ごした後、いよいよお別れの時です。
子どもたちから、お世話になったボランティアさんに手作りの感謝状を贈呈しました。

画像1
画像2
画像3

高等部3年生 学校大掃除4

廊下にある机や配膳台の拭き掃除,非常階段や各棟の廊下を掃除しました。

教室では雑紙をシュレッダーにかけてクッションを作りました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 学校大掃除3

調理室大・小を掃除しました。
床やシンク・排水溝・コンロを掃除しました。
調理実習でついていた汚れが
ピカピカになりました。
画像1
画像2

高等部3年生 学校大掃除2

玄関掃除では靴箱の中や玄関マットを掃除しました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 学校大掃除1

高3の授業で3年間使った教室などを掃除しました。

多目的ホールの遊具を整理したり,棚などの拭き掃除やモップ掛けをしました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生を送る会

今日は6年生を送る会(6年生)でした

合奏や合唱,ダンスそして6年生に向けたエールなど,各学年やユニットから大変すばらしい心温まる発表をしてくれました

最後には,みんなで卒業式で歌うキロロの「ベスト フレンド」を歌いました
6年生のみんな,卒業してもずっとずっとベスト フレンドだよね
画像1
画像2

アトリエ西総合 3回目

 今日も,小学部から高等部までのたくさんの子どもたちが,思い思いに絵を描いたり造形をしたりして,楽しいひとときをすごしています。
画像1
画像2
画像3

小学部 もうすぐ春だよ♪コンサート

学校支援ボランティアの木下さんをお迎えして,「もうすぐ春だよ♪コンサート」を開催しました。

ピアノとバイオリンの生演奏にくぎ付けの子どもたちでした!
演奏の合間には,バイオリンクイズをしたり,「カルメン」の曲に合わせてみんなで手拍子をしたりしました♪
最後は「春が来た」を全員で歌いました。

あっという間の1時間。手作りの花束やメッセージカードのお礼をしました。
「また来てね〜!!」と,次回を楽しみにしていた子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

高等部3年生 訪問

卒業記念の「鬼のお面・河童のお面」作りで,型に流し込んだ粘土ができあがりました。

画像1
画像2

第4回 学校運営協議会

 今年度最終となる,第4回学校運営協議会が開催されました。
 今回は,西総合支援学校の学校運営協議会を見学するために,山口県の特別支援学校からオブザーバー参加をされた方がありました。
 主に,地域連携のあり方について協議を深め,委員の皆さまから多くのご意見をいただきました。また,今年度で活動を終えるわくわくクラブのこれまでの歩みや,子どもたちが地域で豊かに生活するために貢献してきたこと等を報告し,意見交換をしました。
 また,教職員の個人・グループ別研究について報告し,今年度作成したポスターや,発表会の様子の写真等を見て頂きました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp