京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:71
総数:836283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

ありがとうございました!!

 今年度最後の参観・懇談会でした。たくさんの方々ご支援・ご理解のおかげで、子ども達だけでなく教職員もますます頑張れます。ありがとうございました。残り1ヶ月。最後まで、よろしくお願いします。
画像1

今年度最後の参観・懇談会二日目

今日は、2年生、4年生、6年生の参観・懇談会です。
 2年生は、道徳「ありがとう」の学習です。絵本を通して、「ありがとう」という言葉の不思議な力を感じました。
 4年生は、「未来の自分に手紙を書こう 十年後のわたしへ」の学習です。今の自分を見つめ、十年後の私に語りかけるように手紙を書いて、発表しました。
 6年生は、懐かしい写真をTVに映しながら、それが誰なのかクイズのようにみんなで答えていきました。幼いころの自分や友達を見ると、大きくなったことの喜びと感謝の気持ちがわいてきますね。
画像1
画像2
画像3

調理実習 「食べて元気!ご飯とみそ汁」

日本の伝統的な日常食「ご飯とみそ汁」を作りました。「はじめちょろちょろ 中ぱっぱ 赤子泣いてもふたとるな」というように、コメの様子を観察しながら、ご飯を炊きあげました。少しおこげもできて、おいしそうです。みそしるの具は、大根、あげ、ねぎです。量は少しでしたが、おいしさはいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の参観・懇談でした。

 さくらんぼ学級、1年生、3年生、5年生の参観・懇談会がありました。
 さくらんぼ学級では、買い物ごっこをして、生活場面で生かせるように学習しました。
 1年生は、生活科「もうすぐみんな2年生」の学習でした。頑張ったこと、できるようになったこと、成長したことを発表しました。
 3年生は、国語科「わたしの三大ニュース」の学習でした。3年生での生活を振り返り、自分の三大ニュースを発表しました。
 5年生は、算数「角柱と円柱」の学習をしました。角柱の展開図の様子を確認した後、三角柱の展開図を描きました
 
画像1
画像2

造形展 部活動華道部です!

今年初めて活動している華道部です。
池坊の冨尾 秀華先生に教えて頂いています。造形展では、4年生、5年生、6年生それぞれ違う花材を生けてみました。
画像1
画像2
画像3

造形展 まんが・イラストクラブです

まんが・イラストクラブの作品です。低学年のみんなが「じょうず!!」と憧れのまなざしで見ています。
画像1

造形展 クラブ活動です!

ぬり絵クラブ、手芸クラブ、書道クラブの作品です。
画像1
画像2
画像3

造形展 6年生です!

一人一人のお気に入りの作品を出品しました。
「物語から広がる世界」「国際平和ポスター」「木版画 お気に入りの京都」「わたしの大切な場所」
画像1
画像2
画像3

造形展 5年生です!

身体の動きを表すために、首、腰、腕、脚などの関節をしっかり観察して、ポーズを表現しました。
画像1
画像2
画像3

造形展 4年生です!

木版画「はばたけ!! わたしの鳥!!」
今年、初めて彫刻刀を使いました。はじめは、ドキドキしながら少しずつ彫っていましたが、慣れてくると彫るのが楽しくなっていきました。
鳥の動きや羽毛の流れを工夫して表現しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 管理職離着任式 教職員離任式

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp