京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:126
総数:882236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

藤ノ森っこタイム その2

今年度のたてわり活動もあと少しだけ・・・。4年生に向けてステップアップしていこう!
画像1画像2

藤ノ森っこタイム その1

学年を超えて活動する時、3年生はまんなかの学年になります。グループをリードしていくことができるように、日々精進!
画像1画像2

社会科 年表作り

昔の道具を年表の上で表すとどうなるのかな?道具の進化は便利さの進化なのですね。
画像1画像2

6年生を送る会 その2

学年で心をこめます。笑顔で歌います。ハーモニーは奏でられるかな?
画像1画像2

6年生を送る会 その1

合唱練習も大詰めです。近づいてきた「6年生を送る会」に向けて、心をこめて練習中。
画像1画像2

とび箱 新しい技に挑戦中! その2

ねらい2では、こつこつと繰り返し練習を重ねています。今日はどうだった?
画像1画像2

とび箱 新しい技に挑戦中! その1

とびばこ運動の、新しい技に挑戦中!少しずつできるようになってきましたね!
画像1画像2

2年生 音楽科 わらべうたであそぼう♪

画像1画像2画像3
今日は「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」で遊びました。
既に遊び方を知っている子たちが,上手に説明をしてくれました。
歌の感じも楽しいし,ルールもわかりやすいので大盛り上がりでした♪

2年生 体育科 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
2年生最後の体育はボールけりゲームです。
パスゲームなどで学習の流れがきちんと身についていて,コートの準備やコートチェンジなど,とても上手にできるようになっています。
作戦会議もばっちり!
どんどんシュートしていきましょう!

1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」

画像1画像2
1年生でできるようになったことの発表会に向けて,準備を進めています。
「給食エプロンを速く着替えることができるようになった。」
「足が速くなった。」
「字を読めるようになった。」等,
様々な「できるようになったこと」が大集合です。
本番が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式プリント配布
3/29 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp