京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up7
昨日:33
総数:295281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

家庭教育学級 漬け物体験 Pickled

画像1画像2
家庭教育学級で「株式会社てが」さんに来ていただき,ぬか漬けの作り方を教えていただきました。

ぬか床を作って1週間後には,おいしいぬか漬けができるそうです。

楽しみです。

6年 音楽部発表会 Music

画像1画像2
中間休みに音楽部の発表会がありました。

「アイネクライムナハトムジーク」,「君をのせて」,「キセキ」の3曲を披露しました。

今までの練習の成果を出しきりました。

6年 サッカー部お別れ試合 Soccer

画像1画像2
サッカー部のお別れ試合をサッカー部対先生で行いました。

激しい攻防が続いた結果,1対1の同点となりました。

いつもとは違う相手とのゲームを6年生も楽しんでいました。

後期学校評価のまとめ

 保護者の皆様には,学校評価アンケートにご協力いただきありがとうございました。子どもたちのアンケート・教職員のアンケートと一緒に分析し,「後期学校評価のまとめ」のプリントを配布しました。
 詳細は,下記リンクよりご覧いただくことができます。
 平成29年度後期学校評価のまとめ

Safty Map 安心安全マップ

画像1画像2画像3
総合の学習で行った「安心安全マップ」づくり。今回は他学年に調べたことを発表しました。来年は今の5年生と4年生でマップ作りを行います。

6年 卒業社会見学2 Field trip

画像1画像2
午後は平安神宮,知恩院,八坂神社を見学しました。

グループで行動して,クイズを解いたり,クロッキーを描いたりしました。

6年 卒業社会見学1 Field trip

画像1画像2
卒業社会見学で午前中は動物園に行ってきました。

色々な動物達を間近に見て,その迫力に驚いていました。

第30回記念加古川カップ綱引大会 Tag of war

画像1画像2
南大内小ジュニアろぶすたぁが,第30回記念加古川カップ綱引大会に出場しました。

6年生にとっては最後の大会。

全力を出しきって頑張りました。

6年 七宝焼き体験 Enamel

画像1画像2
ロペット・コバタ電気工業さんに来ていただき,七宝焼きを教えてもらいました。

初めての七宝焼きは難しく,苦戦しました。

丁寧に色をのせて,美しいキーホルダーができあがりました。

梅の花が咲きました

画像1画像2
暖かくなってきました。校庭の梅の花が咲き始めました。ビオトープにはたんぽぽの花もさいています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校教育方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp