ふれあい探検 in 中京中学校 その2
朱雀第一小学校の児童が圧倒的に多い中,予想した通り大変おとなしい洛中児童でした。先輩の中に洛中卒業生がいると少し顔もほころぶようです。
【学校の様子】 2018-02-08 21:00 up!
ふれあい探検 in 中京中学校 その1
中京中学校に授業体験と部活動参観に行ってきました。国語,英語,理科,音楽の4教科に分かれて中学校の先生の授業を受けます。
【学校の様子】 2018-02-08 20:55 up!
たてわりゲーム集会の相談
2月21日にゲーム集会があります。今日はその打ち合わせをしています。6年生が中心になって,お店屋さんの時にやること,役割分担,前半か後半のどちらにお店屋さんになるのかを決めていました。15日にはみんなで準備をします。
【学校の様子】 2018-02-08 20:49 up!
5年 外国語活動
中京中学校の廣瀬先生に来ていただいて,「道案内をしよう」という単元のまとめの時間を学習しました。これまでにチャンツなどで言い馴れてきた京都の名所や道案内の仕方の表現を英語で書くとこうなる、という文字を見ながら書き写す時間です。4線に見本を書いたものを配ってもらってがんばって書いていました。
【学校の様子】 2018-02-08 20:46 up!
時計の勉強 1年
1年生は〜時, 〜時半に続いて5分単位での時計の読み方を学習しています。コンピュータで時計を動かしながらみんなで何度も確認して読んでいました。普段はデジタルで示されているのを見ることも多いと思いますが学校では時計の針をよめるように教室の時計を利用していきたいと思います。
【学校の様子】 2018-02-08 20:42 up!
マックス先生の読み聞かせ
ALTのマックス先生が昼休みに英語の本の読み聞かせをしてくださいました。動物の言葉がいろいろ入っていて何度も聞かせてもらっていました。
【学校の様子】 2018-01-31 18:00 up!
1年 かるた遊び
1年生が冬の遊び かるた取りをしています。少し難しい言葉も入っていますが最初の文字を考えて頑張ってとっていました。
【学校の様子】 2018-01-31 17:59 up!
漢字検定
雪の降る寒い日になってしまいました。今年度2回目の漢字検定に挑戦中です。自分の決めた級を練習してきたことと思います。最後まであきらめずに頑張っていました。
【学校の様子】 2018-01-27 10:27 up!
洛中キッズハウス
3年生が2月9日に三条商店街のご協力のもと,「洛中キッズハウス」の取組を行います。今日は協力店に仕入れるものを見に行きました。品物と値段を書き,写真を撮りチラシづくりをします。当日はこれまでとは違い,平井ふとん店さんの向かい側コインランドリーの店の前で販売させていただきます。リボンスタンプのみでのお買い上げになりますのでよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2018-01-27 10:24 up!
6年 おもてなし授業 その2
おいしいお茶を入れるには温度がとても重要です。子どもたちは一つ一つ確認しながら,ていねいにお茶を入れました。また,お茶やお菓子をいただくときの作法も教えていただいたことを実践していました。
「家でもこういう感じにお茶を入れている?」と聞くと,「やってるよ!」と嬉しい答えが返ってきました。お茶を入れる機会が減っている中お手伝いでしている子どももいるようです。
【学校の様子】 2018-01-26 20:13 up!