![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:96 総数:630741 |
4年みさきの家 その5 オリエンテーション![]() これから野外炊事を始めます。 4年みさきの家 その4 浦山ラリー![]() ![]() グループで協力して,みさきの自然の中を地図を頼りに歩いています。 自然をたくさん感じながらの活動です。 4年みさきの家 その3 お弁当![]() ![]() 4年みさきの家 その2 入所式![]() 校歌を歌い,みさきの家の約束である,「あいさつ」,「5分前行動」,「来たときよりも美しく」を誓いました。 4年みさきの家 その1 出発式![]() ![]() 大きな荷物を背負って朝早くに登校して来ました。 出発式では,初めての宿泊学習に少し緊張気味の表情でしたが,これから始まるみんなとの生活に期待を膨らませているようでもありました。 青空のもとでの出発です。今日から3日間元気に過ごしてほしいと思います。いってらっしゃい! ヒオウギの種とり・種まき![]() ![]() ![]() その後,学校で育ててきたヒオウギの種とりと種まきを栽培委員会の子どもがしました。芽がでてくるのが楽しみです。 PTA家庭教育講座「親子で型染体験」![]() ![]() ![]() まず,学校長から,「今日の体験は,目の前にあるものはどんな人の手をへだてて私たちのもとにやってきているのか考えてみるよい機会です。」と話されました。 次に,本校PTA会長であり,本日の型染の講師でもある寺村様から,友禅染の歴史的なお話や作業手順について話がありました。着物の布地を給食のトレーの大きさに切っていただき,給食で使えるランチョンマットに仕上げるということでした。 楽しく作業をしながら伝統の技を学べるよい機会となりました。 1〜3年 たてわり遠足にいきました。![]() ![]() ![]() お弁当もグループごとに円になり,仲良く芝生広場で食べることができました。 お弁当の後は「みんな遊び」をし,1〜3年生の仲が深まりました。これからの学校生活でも,協力して楽しく過ごしてほしいです。 秋の遠足 1〜3年![]() ![]() 楽しい遠足になることと思います。 たてわり遊び
明日13日の「秋の遠足」にむけて,たてわり遊びをしました。
3年生が中心になって,1年生から3年生が一緒になってグループで遊びました。みんなとても楽しそうに遊んでいました。 明日の遠足でも,グループのみんなで楽しく活動してほしいです。 ![]() ![]() |
|