京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up62
昨日:206
総数:916088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

生徒会「ペットボトルキャップ回収!」

画像1画像2
今回、生徒会本部では、桂坂小学校とも協力をして、ペットボトルのキャップ回収を行いました。第1回強化週間の4日間で、2789個集まりました。
これまでに貯めてきたもの、桂坂小学校よりいただいたものと合わせると実に23.4kgとなりました。本当にみなさまのご協力に感謝をいたします。ありがとうございました。

回収をさせていただいたキャップは、以下のように活用されます!!
1「2000個でポリオワクチン1本」となり子供の命を救います。
2「2000個で給食1食分」となり子供の命を救います。
3「2000個で学習用品一人分」を提供して子供の支援を行います。

このようにペットボトルキャップが活かされます。
「大枝中学校から世界へ、今後も貢献していきたい」と考えています。
今後もご協力のほどよろしくお願いします。

また、今回の活動に「感謝状」をいただきました!!

『この春に向けて』

 本当に厳しい寒さが続いております。本校でも何とかインフルエンザの拡大を押さえ込むために、部活動等で調整をおこない対応しています。

 北陸・福井では、記録的な豪雪で多くの方々が日々の生活に支障をきたしておられます。大きな被害が出ないことを願うばかりです。

 さて、今週末には京都府内の多くの私立高校で入試がおこなわれ、また新聞報道では京都府公立高校前期選抜の概要が示されました。この春、全ての中学生諸君が笑顔で中学校を巣立っていくためにも、彼らの希望が叶うことを願ってやみません。

 さらに、様々な家庭状況によって勉学の機会が奪われないように、われわれ大人は出来うる限サポートをおこなっていく責任があると思います。以下に示したような、様々な支援の仕組みを効果的に活用し、若者たちが希望を持って未来を切り拓いていけるようにしていきたいものです。

 保護者の皆様。何かとご心配もあろうかと存じます。どうか遠慮なさらずにご相談下さい。よろしくお願いします」。(よ)
画像1
画像2

1年生家庭科出前授業『山ばな平八茶屋さん』

本日1年生の家庭科の出前授業で、山ばな平八茶屋の園部さんをゲストティチャーにお迎えして「食を通して五感を磨く」というテーマで学習をしました。

「だしをひく」ことを体験しました。まずは、昆布だしだけの味を賞味しました。おいしいと答え人は2人程度でした。次にかつおだしです。8人ぐらいの人が手をあげました。こんぶとかつおの一番だしでは、半数以上の人が手をあげ、お塩とお醤油を入れ味をつけていただくとほぼ全員の人が「おいしい!」と笑顔で手をあげていました。
「味」というものは、舌だけでなく、目や鼻でも味わうことができることを教えていただきました。

おだしを堪能したのちは、お椀に入った「お吸い物」をいただき賞味しました。

画像1
画像2

『公開授業5!』

画像1
本日、5限に国語科・数学科の公開授業を行いました。
本校の研究テーマは「共に高め合い、協働的に『つながる力』を持つ生徒の育成」です。

国語科は1年6組で梶原寿彦教諭が、自分をみつめる「少年の日の思い出」を教材に公開授業を実施しました。
数学科では、3年4組で児玉裕司教諭が「三平方の定理」を教材に公開授業を実施しました。

全教職員が公開授業を参観し、終了後は、教科別研修会ならびに全体研修会を持ち、研究のねらいである「対話的な学びにつながる授業展開」について意見交換を行いました。
京都市教育委員会総合教育センターより来校していただき、授業を見てくださった先生からは、「1年6組の生徒が本当に成長していて感動しました。」「とても楽しい授業でわくわくしました。」「どの生徒も授業に真剣に打ち込めていました。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。表情からも充実した授業の様子が覗えます。




画像2

『スーパー・ブルー・ブラットムーン!』〜SP皆既月食〜

満月が地球の影に入り、暗くなる皆既月食が31日夜、日本全国で起きます。

全国で見られる皆既月食は2015年4月4日以来、約3年ぶりだそうです。

国立天文台によると、31日午後8時48分ごろから月の一部が欠ける部分食が始まり、同9時51分から皆既月食に。約1時間20分後の同11時8分から再び部分食となり、1日午前0時11分に終わるということです。

皆既月食は太陽と地球、月が一直線に並んで起きる。皆既月食中も太陽光の一部が地球の大気を通って月面を照らすため、赤黒い「赤銅(しゃくどう)色」に見える現象です。

そして、今回の月食がSPなのかというと、大きく見える月は「スーパームーン」と呼ばれ、冬の時期に大きく見えるのは珍しいそうです。次に、ひと月に満月が2回起こる場合の2回目の満月は「ブルームーン」と呼ばれています。そして、光のあたり具合で赤銅に見える月を「ブラットムーン」と言われます。
この3つのムーンが重なる月食はなんと150年に一度なのです。
「スーパー・ブルー・ブラットムーン」超レアな皆既月食が今日見られます。

夜の撮影で直接眺めている月の様子が伝わりにくいですが、学校東校舎バルコニーから撮影した月の様子と京都市内の景色です。とっても綺麗です!! 
画像1
画像2
画像3

『合格祈願 梅の木に花が咲きました!』

画像1画像2
先日、紹介をしました北野天満宮合格祈願の梅の木に、かわいらしい花が咲きました。
この寒さの中で花を咲かすことができたのは、すごいと思います。
3年生の先生方の3年生への思いの現れでしょう。
進路相談室の前に置いてありますので、通りかかった時には、ぜひ見ていってください!!

『PTA環境委員会 花壇の植えかえ!』

保護者の皆さまには、日頃よりPTA活動へのご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。

今回は、環境委員会の活動をご紹介します。寒さの厳しいこの季節に、委員さん達が花壇の植え替えをしてくださいました。冬は木々も葉が落ちてしまうので、このような花壇の彩りは、学校全体も気分も明るくなります。

環境委員会からのコメントです。

「今年度、最後の植え替えをしました。下校時間と重なり、お疲れさまです!と声をかけてくれた生徒さん、ありがとうございました。花も皆さんも寒さに負けず元気に過ごせますように!」

暑い日も寒い日も活動してくださった環境委員会の皆さん、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

『部活動を停止します』

 右下のHP欄にインフルエンザ等による部活動停止のお知らせを掲載しました。ご覧下さい。

 本校でも発熱等で体調を崩す生徒諸君が増えてきました。今後の拡大を防ぐためにも、まずは部活動を自粛したいと思います。当面は本日(1月30日)から3日間、状況によってさらに延長することもあろうかと思います。

 保護者の皆様にはご心配をおかけします。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。(よ) 
画像1

『インフルエンザ警報発令』

画像1
 京都市保健所からの連絡です。京都市域に於いて、1月25日(木)付けで標記警報が発令されました。

 全国的にすさまじい勢いで罹患者が増えています。本校としても、3年生諸君は受験をひかえているこの時期ですし、また1,2年生諸君も学校生活に支障が出ないか、本当に心配です。
 
 まずは対策ですが、個々の「免疫力アップ」が大切です。規則正しい食事と睡眠、適度な運動など、日常生活を丁寧に送ることがポイントかと。

 次は予防です。手洗いうがいの励行と、不要な繁華街などへの外出は避けた方が無難でしょう。だからといって、家に閉じこもっていてばかりでは、逆に免疫力はダウンしかねません。難しいところです。

 やはり予防を心がけながら「規則正しい学校生活を送る」ことしかないように思います。校内でも、生徒会を中心に声かけや換気に努めています。

 大枝生諸君。インフルエンザのウイルスに負けないよう、心と身体をしっかり「働かせて」乗り切りましょう!春はもうすぐそこにきていますからね。(よ)

『本日朝の様子です!』

ここのところ毎日のように雪がふる寒い日が続いています。氷点下となる時間帯も増えています。今朝の大枝中学校ならびに周辺の道路はこのように雪が積もり、いたるところで凍結しています。午後からも部活動があります。学校へ来られる保護者の方も含めて気をつけてください!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp