京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:76
総数:309216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年 卒業式

画像1画像2
ついに卒業の日がやってきました。受付で花をつけ,意気揚々と教室にあがってきた子ども達。
少し緊張している表情でしたが,全員が練習の成果を発揮することができました。いよいよ春から中学生。
「なりたい自分になるために」,目標を持って毎日の生活を過ごしてほしいと思います。
卒業おめでとう。

6年 最後の給食

画像1画像2
ついに小学校生活最後の給食でした。
メニューはみんなが大好きなカレーです。
顔を見合って,楽しく食べました。
これからも感謝の気持ちをもって,
食べ物をいただいてほしいと思います。

1年 1年生の思い出♪

1年生の作品を作品バックにまとめました。
それぞれ思い出をバックの絵にしました。


画像1

掲示作品完成

画像1
新入生を迎えるための掲示板つくりが完成したよ。
すごく春らしくなって
教室がとってもはなやいだよ。

修了式がありました

画像1画像2画像3
 今日は修了式がありました。修了式では校長先生から4月からの一年間をふり返っての話がありました。その後,安全を見守っていただいた方々に感謝状を贈呈しました。
 一年間,地域・保護者の様々なことでお世話になりました。ありがとうございました。

後期の学校評価

 後期の学校評価を掲載しました。

後期学校評価

卒業式

画像1画像2画像3
 今日は卒業式がありました。いつもよりも少し緊張の表情で登校した子どもたち。学校に着くとお互いの衣装や顔を見て,笑顔があふれていました。
 卒業式では全員が今,何を目指しているかを大きな声で発表できました。門出の言葉や歌では涙も見られました。それぞれの6年間の思いをしっかりと込められたことだろうと思います。4月からは中学生になります。これからもそれぞれの場所でがんばってほしいと思います。
 ご卒業,おめでとうございます。

6年 卒業式練習

画像1画像2
卒業式練習も最後です。
どこで礼をして,起立をして…考えることが沢山ある中,
子どもたちは大変よく頑張っています。
22日は,自分の精一杯を見せることのできる式にしてほしいと願っています。

1年 図工 何がでてくるかな

画像1
図工の学習で,何がでてくるかなという工作をしました。
ストローから息を入れると,袋がモコモコと出てきます。
子ども達は,その仕掛けが面白いようで,
とても楽しんでいました。
お化けや人など色々なものがモコモコと出てきて,
とても上手に作れました!!
画像2

2年【国語】お話カードの交流

画像1画像2
外国の民話を読んで,
心に残ったところや感想をまとめた「お話カード」を使い交流しました。
友だちが書いたカードを読んで,
「私も同じところが心に残ったよ。」
「このお話を読んでみたくなった。」と,
さまざまな感想を付箋に書いてプレゼントしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp