京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:72
総数:331522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

2年生「比良げんき村」その1

今から待ちに待った遠足です。
地下鉄とJRを乗り継いで「比良げんき村」まで!
天気も良好!!
それでは,いってきまーっす!

画像1
画像2
画像3

学校経営方針

こちらをクリック→平成29年度 学校経営方針

5/23(火)

 今日の給食は「チーズコッペパン,じゃがいものソテー,ミートボールとキャベツのトマト煮,牛乳」でした。
画像1画像2

1年生を迎える会に向けて 3

画像1画像2画像3
5月22日に初めて体育館で練習をしました。
入場の仕方や立ち位置,そしてしっかりとみんなに歌やメッセージが伝わるように練習しました。
本番も1年生の良いお手本となれるようにがんばってほしいと思います。

5/22(月)

 今日の給食は「麦ごはん,切り干し大根の煮つけ,肉じゃが(カレー味),牛乳」でした。
画像1画像2

1年生と遊んだよ!

画像1画像2画像3
1年生全員と6くみでいっしょに遊びました。自己紹介をしたあと,「貨物列車」と「猛獣狩り」というゲームをしました。楽しい時間はあっという間に過ぎたけど,笑顔いっぱいの1時間でした。

よみきかせにきてもらいました

画像1画像2画像3
くすくすさんのおふたりが,教室に読み聞かせにきてくださいました。
今回は「ともだちや」のお話でした。
ともだちやの仕事を始めたきつねが,最後は本当の友だちをみつけたというお話です。
みんな引き込まれて聞いていました。
また来月が楽しみです。

5/19(金)

 今日の給食は「ごはん,みそ汁,筍のおかか煮,春のかき揚げ」でした。和(なごみ)献立でした。
画像1画像2

1年生を迎える会の練習をしました!

画像1
 5月18日(木)に1年生を迎える会の練習を行いました。
初めての練習でしたが、歌・リコーダー共に上手に出来ました。次回は来週火曜日に体育館で行います。本番当日は、1年生の皆さんに喜んでもらえるように頑張ってくれることを楽しみにしています。

1年生をむかえる会にむけて2

画像1画像2
本番に向けての練習の様子です。
先生たちからのアドバイスは
「優しい気持ちで!」
「最初が肝心!」
「気持ちを込めて!」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp