![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:262009 |
4年 情報セキュリティの学習
4年生が冬休みを前にSNSについての学習をしていました。「ゲーム依存」について,やめられなくなる心理,どうしたらいいのかなど動画を見て考えたり,話を聞いたりしました。ゲームそのものが悪いのではありませんが,友達と対戦するために時間がどんどん伸びていったり,レベルを上げていきたいために睡眠不足になってしまったりいろいろ弊害が出てきます。冬休みは時間の使い方が自由になりやすいので自己コントロールの力を付けてほしいですし,家庭での話し合いやルール作りなどもお願いしたいと思います。
![]() ![]() 学校への出入りについて
23日より冬休みに入っています。11月27日から使っている東門は冬休み中閉鎖しています。学校に用のある方はこれまでの西のピロティの方に来てインターホンを押してください。よろしくお願いいたします。
ブックトーク 3年![]() ![]() ![]() 1年 けんばんハーモニカ![]() ![]() ![]() 今年最後の![]() ![]() ![]() 1年 図工![]() ![]() 九九特訓中![]() ![]() 2年 こばとタイム![]() ![]() ![]() 人権学習 その3
道徳の時間は「心を使う時間」「心を整理する時間」です。すぐに実践に結びつくとは限りませんが,CMを見るたびに思い出してくれることと思います。家での話題になっていればなおさら素敵です。放課後には教員が研修をして,子どもたちの素敵な感想文を共有しました。
![]() ![]() 人権学習 その2
独特の優しい親しみやすい語り口で,CMを題材にしながら「思いやり」について一緒に考える時間に引き込まれていきました。あえて,1,3年,2,5年,4,6年という組み合わせで考えたことを交流するのも新鮮でした。(3回同じ授業をしていただきましたが子どもたちの反応に合わせて展開は微妙に変わりました。)
![]() ![]() |
|