![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:216 総数:1165518 |
小学部6年生を送る会
今日は6年生を送る会(6年生)でした
合奏や合唱,ダンスそして6年生に向けたエールなど,各学年やユニットから大変すばらしい心温まる発表をしてくれました 最後には,みんなで卒業式で歌うキロロの「ベスト フレンド」を歌いました 6年生のみんな,卒業してもずっとずっとベスト フレンドだよね ![]() ![]() アトリエ西総合 3回目
今日も,小学部から高等部までのたくさんの子どもたちが,思い思いに絵を描いたり造形をしたりして,楽しいひとときをすごしています。
![]() ![]() ![]() 小学部 もうすぐ春だよ♪コンサート
学校支援ボランティアの木下さんをお迎えして,「もうすぐ春だよ♪コンサート」を開催しました。
ピアノとバイオリンの生演奏にくぎ付けの子どもたちでした! 演奏の合間には,バイオリンクイズをしたり,「カルメン」の曲に合わせてみんなで手拍子をしたりしました♪ 最後は「春が来た」を全員で歌いました。 あっという間の1時間。手作りの花束やメッセージカードのお礼をしました。 「また来てね〜!!」と,次回を楽しみにしていた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 高等部3年生 訪問
卒業記念の「鬼のお面・河童のお面」作りで,型に流し込んだ粘土ができあがりました。
![]() ![]() 第4回 学校運営協議会
今年度最終となる,第4回学校運営協議会が開催されました。
今回は,西総合支援学校の学校運営協議会を見学するために,山口県の特別支援学校からオブザーバー参加をされた方がありました。 主に,地域連携のあり方について協議を深め,委員の皆さまから多くのご意見をいただきました。また,今年度で活動を終えるわくわくクラブのこれまでの歩みや,子どもたちが地域で豊かに生活するために貢献してきたこと等を報告し,意見交換をしました。 また,教職員の個人・グループ別研究について報告し,今年度作成したポスターや,発表会の様子の写真等を見て頂きました。 ![]() ![]() H29PTA本部役員運営委員懇親会
2月27日 冨家校長先生と今年度PTA本部役員、運営委員の皆さんで懇親会を開きました。
おしゃべりをしながらおいしい食事をいただいた後は,クイズ大会で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。 皆さん、一年間本当にお疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。 ![]() 中学部一年生 校外学習3
販売体験が終わったら、給料が出ました。そのお給料を使ってローソンのブースで好きな物を買いました。働いて稼いだお金で好きな物を買う喜びを感じられたのではないでしょうか。みんな、よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 中学部一年生 校外学習2
生き方探求館で『お漬物 西利』『井筒 八つ橋』のブースで販売の体験をさせてもらいました。大きな声で「いらっしゃいませ」「ありがとうございました‼」と言えました。
![]() ![]() ![]() 中学部一年生 校外学習
2月26日にスチューデントシティに行きました。
市バス・阪急・地下鉄を乗り継いで無事に到着しました。販売の練習をします。 ![]() ![]() ![]() 2月22日 PTA美化活動
2月22日(木) PTA教養委員を中心とした役員・運営委員のメンバーで,高等部卒業式に備えて生活学習室の美化活動を行ないました。
丁寧に拭き掃除をして,普段あまり掃除しない窓や窓枠も綺麗に吹き上げました。 早いもので,高等部卒業式まであと2週間となりました。生活学習室は,高等部卒業式の控室になります。PTAのみなさまのおかげで,いつも以上に気持ちの良い生活学習室になりました。 ご参加下さった皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|