京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up1
昨日:57
総数:663056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

運動会2

 エール交換をし,お互いの健闘を祈りました。
画像1
画像2

運動会

 心配された雨も上がり,運動会を開催することができました。
 今までの練習の成果を発揮して,正々堂々とプレーをしてほしいと思います。
 ひきしまった空気の中,開会式が始まりました。

 
画像1
画像2
画像3

毛筆「にじ」

画像1
画像2
今回は小筆で名前を書く練習をしていきました。
今まで名前を書くのが苦手だった子も,
狭いスペースに何度も書く練習をしたことで,書けるようになってきました。

和太鼓クラブ発表会

画像1
画像2
和太鼓クラブの3年生による演奏発表がありました。

とても迫力のある演奏で,かっこよかったです。
また次回の発表も期待したいですね。

(4年生)運動会前日練習4

画像1
決めのポーズもバッチリです!!

本番、目の前で見るこの姿に大注目です☆
それぞれちがうポーズが決まっていてかっこいいですね。

さあ、明日は本番、楽しんで全力でがんばりましょう!4年生!

(4年生)運動会前日練習3

画像1
曇り空が気になるところですが、真剣に踊る子どもたちです。

最後まで、腰を落として、かっこいいところを見せられるか…
自分との戦いです!

(4年生)運動会前日練習2

画像1
いざ練習開始!

今日は、25分しか練習の時間がありません。
踊れても一回きり!
まさに本番さながらの緊張感です。

(4年生)運動会前日練習1

画像1
運動会前日となりました。

天気を心配しながら、集中して練習する子どもたちです。
今日は、はっぴを着ずに、運動場での練習です。

最初に集合して心をひとつにして・・・・・!

4年生  国語 だれもが関わり合えるように

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で「手と心で読む」という点字に関わる内容の教材を読みました。読んだことをもとに,感想やもっと調べたいこと交流しました。調べたいテーマを具体的に決め,本やインターネットで調べたり,身の回りの点字を探したりしています。

わかば 居住地校交流 1年生

京都教育大学附属特別支援学校1年生のお友だちと
いっしょに50m走の練習をしました。

初めての練習でしたが
ゴールまで走りきることができました。

運動会もいっしょに走ります!!!


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春季休業
3/26 町班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp