京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:39
総数:246710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

4年 ケナフを使った紙すき体験1

牛乳パックから表面の部分をはがす作業をしました。意外と力がある作業に手こずっていました。
画像1
画像2

4年 大原野の杜交流学習!

大原野の杜交流学習で1年間育ててきたケナフを使った紙すき体験をしました。
画像1
画像2

4年「すがたをかえる水」

理科「すがたをかえる水」の学習で,水を熱したときの水の様子と温度の変化を調べる実験をしました。みんな実験に夢中になっていました。実験道具の扱いにも慣れてきて,スムーズに実験ができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

サッカー大会がありました!

運動委員会企画のサッカー大会がありました。3年生と対戦し,男女ともに勝つことができてほっとしていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会見学12

最後は,読売新聞大阪工場で新聞ができるまでを学習しました。残念ながら,見学時間内に新聞が印刷される様子を見ることができませんでしたが,編集局の中に入らせてもらって,仕事されている様子を見ることができました。
その後,バスに乗って大原野に帰ってきました。疲れていたのか,帰りのバスでは寝ている子も多かったです。充実した社会見学でした!
画像1

5年社会見学11

画像1
カップヌードルミュージアムの後,伊丹スカイパークでお弁当を食べました。飛行機の着陸や離陸の様子を間近で見られて,子どもたちも大興奮でした。朝早くからお弁当を準備してくださった家の方に感謝しながら,おいしくいただきました。

5年社会見学10

ハート型のチキンラーメンができあがりました。世界に一つだけの,オリジナルチキンラーメンです。よくがんばりました!
画像1
画像2

5年社会見学9

画像1
画像2
画像3
熟成させた生地を機械に通して,めんにしました。100gずつにわけ,めんをほぐして,油で揚げました。もうほぼチキンラーメンです!

5年社会見学8

かわいいパッケージのイラストができあがりました。
画像1
画像2
画像3

5年社会見学7

生地を熟成させている間,パッケージを作りました。世界に一つだけのチキンラーメンです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式 大掃除 短縮4時間授業
3/26 登校班長集合(10:00)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp