![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:65 総数:820504 |
6年生のみなさん ありがとうございました
今日の3校時には、6年生を送る会がありました。
5組も、これまでお世話になったメッセージを代表の児童が伝え、みんなでダンスを踊りました。 6年生には、集団登校やたてわり遊びでたくさんお世話になりました。 5年生の児童は、いよいよお別れの時が来たという実感がわき、送る会が終わって教室に戻った時、涙を流していました。 ![]() パート2![]() ![]() ![]() 焼いていると,みそのこんがり焼ける香りがして さわらの皮がぷっくり膨らむ様子が見られます。 食べ終わった子ども達からの感想の中には,「また出してほしいです」「また,食べたいです」という声がたくさんありました。 昨年,9月にスチームコンベクションオーブンが導入されて「焼き魚」を食べることが増えました。1年生の教室では「和食っていいなぁ」と言いながら食べていました。 ご家庭でも,是非焼き魚を食べる機会を増やしていただければと思います。 新献立「さわらの西京焼き」![]() ![]() ![]() ごはん,牛乳 さわらの西京焼き ほうれん草の煮びたし すまし汁 でした。 「さわらの西京焼き」はスチームコンベクションオーブンで調理した焼き魚です。 初めて食べる子は,ひと口食べると「おいしい」「ごはんに合う」「みそが甘くておいしい」と食べていました。 町別集会
本年度最後の町別集会が行われました。登下校の安全について,各教室で話し合ったあと,集団下校をしました。
![]() ![]() ![]() 二年生のチャレンジ大会![]() ボーリングやフリースロー,箱の中身は?など,様々なチャレンジをしました。 箱の中身は?では,中に何が入っているのかわからず,どきどきしながらチャレンジをしていました。とても楽しかった様子で,大満足でした。 血液の掃除屋さんについて知ろう![]() ![]() ダンス部発表会
本日,中間休みに体育館でダンス部の発表会がありました。これまでのダンス部の成果が見られた良い発表となりました。
![]() ![]() ![]() チャレンジ大会たのしかったよ![]() キックするペットボトルボーリングやフリースロー,箱の中身はなんだろう?,ストップウォッチ5秒ジャストでストップするチャレンジなどいろいろな企画がありました。 自分がしたいコーナーに並んで,自分の番が回ってくるとドキドキしながらもとっても嬉しそうな様子でした。 ボールをけることはほとんどないので,けるのを楽しみにしていたようでした。成功したり,失敗したりするたびに一喜一憂する1年生でした。 ![]() 6年生を送る会の練習![]() 学習発表会での歌声よりもさらに良く,歌うことが出来ています。 この調子で,6年生を心から送り出せるように頑張っていきたいと思います。 小さな巨匠展
今年度も京都市立小・中学校の育成学級の児童・生徒の作品を集めた合同作品展「小さな巨匠展」が開かれました。
これまでは岡崎公園の京都市美術館別館を使っていましたが,今年度は堀川御池ギャラリーを会場にして前期・後期に分かれて開催されました。 桂東の育成学級は後期に出品しました。平面作品と桂川中学区の3小学校の合同立体作品が展示されていました。どの作品も子ども達が,生活や学習の中で興味を持ったものや関心のあるものについて,思いが伝わる表現をしていました。子ども達の素直な表現と指導した先生方の工夫が伝わる作品展でした。 今後も桂東小学校の育成学級の子ども達が,全校の中で輝き続け,自立に向かって力を付けていけるように,全教職員で力を合わせていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|