京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:88
総数:210974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

宿泊野外活動 3

画像1画像2
昼食はバイキング形式です。
それぞれ自分の好きなものをバランスよく選んで満足そうです。

宿泊野外活動 2

画像1
淡路青少年交流の家に着きました。
入所式では,今日から2日間過ごす施設や海辺での諸注意を聞きました。
ルールを守って,楽しい時間にしたいです。

宿泊野外活動 1

画像1
 本日から7日までの日程で、本校小中学部の児童生徒が宿泊野外活動に出かけました。行先は、「淡路青少年交流の家」です。観光バスで京都を出発して、途中のパーキングエリアで、休憩をとりました。間もなく現地に到着の予定です。

ALT Ms.Sarah ラストデ―

画像1画像2画像3
 7月5日(水)で,5年間お世話になったALTのサラ先生の授業が最後となりました。
 小学部の外国語活動の授業では4,6年生合同で,サラ先生が読み手の数字カルタや,動物の名前で行うツイスターゲームをして楽しみました。最後には英語で書いたサラ先生への寄せ書きメッセージを代表の児童が渡し,皆で「Thank you!」と言ってお別れをしました。
 中学部2年生の英語の授業では,サラ先生の絵本の朗読を聴いたり,英語の単語集めをしたりして楽しく学習をしました。最後にはホワイトボードにそれぞれサラ先生へのメッセージを書いて伝えました。「楽しかったです」「また会いましょう」という言葉が印象的でした。サラ先生からも英語でメッセージをいただきました。
 サラ先生,長い間,楽しい時間を,ありがとうございました。

学校の様子 七夕飾り

画像1画像2
本校の玄関ホールに七夕飾りが登場しました。
飾られている笹は、学びの森から採ってきたものです。
願い事が書けるように、色とりどりの短冊もたくさん用意してあります。子ども達は、どんな願い事を書くのでしょうか。


課外活動 音楽部

画像1
 音楽部は水曜日と金曜日の放課後に活動をしています。前期は現在,7名で練習に励んでいます。
 初回にいろいろな楽器に触れ,演奏したい楽器を選びました。ホルンやサックス,キーボードなど初めての楽器に挑戦する生徒が多く,音を出せたり,メロディを演奏できたりすると大変嬉しそうな表情が見られます。休み時間に練習する生徒もおり,積極的に取り組むことができています。
 演奏を披露する学習発表会に向けて,一生懸命練習をして,自信をもって本番を迎えられるようにしたいです。

宿泊学習に向けて

画像1画像2
 6月29日(木)の5時間目に,本校小学部・中学部では,来週の7月6日(木)7日(金)に行われる,宿泊学習に向けての事前学習を行いました。
 児童生徒は,しおりを見ながら,活動の流れや過ごし方などについて教員の説明を一生懸命聞いていました。ルールを守って,楽しい宿泊学習にしましょう。

中学部 体験学習報告会

画像1
 27日(火)に,本校中学部の体験学習報告会がありました。1年生は興味のある職業について,2年生はチャレンジ体験(職場体験)について,3年生は上級学校についてまとめたことを発表しました。テレビ会議システムを用い,分教室の中学部の生徒へも発信しました。司会も生徒が担当し,自分たちで発表会を運営していました。発表は,それぞれが作成したパワーポイント資料を提示して行いました。
 1年生は将来つきたい職業について,今,どのようなことをしていけばいいのかを考えることができました。2年生はチャレンジ体験の仕事内容を中心に,体験前と後の思いをまとめていました。感想として,「体験で3日間なら楽しかったけれど,毎日となると大変だと思う」と述べる生徒もいました。3年生は興味のある職業をもとに,大学や専門学校について調べました。どこにあるのか,どんな授業があるのか,どんな試験で入れるのかなどについてまとめ,将来について考えるきっかけとなりました。

本校小学部 ジャガイモ掘り

画像1画像2画像3
 6月27日(火)、本校の小学部が、畑で育てていたジャガイモの収穫をしました。
 ジャガイモに傷がつかないように、周りからそっと土を崩していきます。あちこちで、掘ったジャガイモの数を数える声が聞こえてきました。
 たくさんのジャガイモが収穫できたので、本校小学部では、後日収穫祭を行う予定です。

第2回 総合育成支援教育公開研修会

画像1画像2
 23日(金)に,本校会議室にて教員を対象とした第2回総合育成支援教育研修会を行いました。20名もの先生方にお越しいただきました。今回は,当校の支援部長が「LD等の発達障害のある子どもの理解と指導〜児童生徒の困りから考える支援〜」というテーマで講演をしました。
 前半は,発達障害についての基礎的な内容についての話がありました。後半は,具体的な子どもたちのつまずきの事例を,劇団「桃陽」の実演も合わせて紹介し,そのつまずきに対する支援方法を提案しました。最後に,当校のICT支援員より,子どものつまずきに合わせた様々なツールの紹介をしました。
 参加された先生方からは,「劇での事例紹介がわかりやすく,イメージしやすかった」「担任している子と重なるところもあり,参考にしたい」などの感想をいただきました。いただいたご意見を,今後の研修に活かしていきたいと思います。お忙しい中多数のご参加ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp