京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:42
総数:390068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

3年生送る会 その3

 1,2年生の発表の後は中央委員会,図書委員会,保健委員会からの記念品贈呈です。昨日の朝には1年生が作った招待状が届けられ,今日は卒業式に胸につける花が贈られました。そして教職員の発表。3年生担当の先生方のメッセージには万感の思いが・・・。
画像1
画像2
画像3

3年生送る会 その2

 続いて「卒業生のあゆみ」が映し出されました。あっという間に感じる3年間ですが,こうやってふり返るとさまざまな思い出がよみがえりましたね。その後には1,2年生から心を込めた発表です。趣向を凝らした発表と歌から先輩への想いがしっかり伝わってきました。聞き入る3年生の表情にそれが表れていました。
画像1
画像2
画像3

3年生送る会 その1

 今日は3年生を送る会でした。先ずは生徒会のオープニングです。寸劇とダンスで開始早々から盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

卒業生の講演会

 先週の向島藤の木小学校に続き,今日は向島小学校を訪問しました。進路獲得に向けてがんばったことや苦しかったことを伝える話には,本当に実感が込められていました。いっぱい悩んで決めた進路はまちがいないですね。4月に入学してくる現6年生にしっかりとメッセージが伝わったと思います。代表のみんな,お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

3年お別れ会 その3

 最後に学年の先生よりひと言ずつお話がありました。それぞれの先生のお話にいっぱいの想いが込められていましたね。明日は送る会,明後日は卒業式予行そして15日はいよいよ巣立ちの時です。
画像1
画像2
画像3

3年お別れ会 その2

 有志の人の出し物に続いて,修学旅行でも盛り上がったジェスチャーゲームです。みんな迫真の演技でした!
画像1
画像2
画像3

3年お別れ会 その1

 今日の3,4限は3年生のお別れ会でした。急きょ編成された実行委員のみんなが企画をしてくれました。1,2年の時にお世話になった先生方がサプライズで登場し,直にメッセージを伝えて下さいました。みんなの成長した姿に感激されてましたね。有志の人の出し物も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

卒業式・送る会に向けて

 週が明けていよいよ卒業式の週になりました。明日は送る会です。「群青」「友〜旅立ちの時〜」の合唱練習にも力が入ってきました。3年生の創り上げてきたものを合唱を通して1,2年生にしっかりと伝えよう。
画像1
画像2

卒業生による講演

3年生は午後に向島藤の木小学校へ行き,同じく卒業を控えた6年生そして5年生に話をしに行きました。東丸も一緒です。○×クイズで和やかなムードになった後,中学校生活の説明や進路獲得に向けて,悩んだことやがんばったことを1人ひとりから伝えられました。それぞれの話がとても実感がこもっていてよかったです。先輩からの話を真剣に聞いていた小学生の姿が印象的でした。話の後の質問も進路に関することが多かったですね。来週月曜日には向島小学校を訪問します。
画像1
画像2
画像3

きれいになりました!

校門を入ったところの敷石がきれいになっていることに気がつきましたか?管理用務員さんが今までの汚れを落としてきれいにしてくれました。みんなが快適に過ごせるように他にもいろんなところを修繕したりして下さってます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp