フィールドサイエンスは4月9日(日)雨上がりの中、昨年度研究した鴨川はどこへ流れていくのか観察しに行きました。
桂川 淀川(宇治川) 木津川の三川合流部に、新しく展望塔ができていてその上から合流部を観察しました。桜の季節とちょうど一致していて人が多かったですが、それぞれの河川が合流して淀川になっていくところがよく観察できました。
その後木津川と宇治川の境界は背割堤というめずらしい堤防地形を約2km往復して体感しました。さらに、男山に登り、発明王エジソンが電球を発明したとき使用した八幡の竹と向い側の天王山との間の断層地形を観察しました。