京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up70
昨日:80
総数:186757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

クロール特訓中!

画像1画像2
 体育の「水えい」が始まりました。クロール習得にむけて毎日練習を頑張っています。バディにアドバイスをもらいながらどんどん上達しています。

太陽の力で

画像1
 理科の「電池のはたらき」の学習で,今回は光電池を使った学習をしました。モーターに光電池をつなげると,どのような時にモーターが動くかを調べました。教室でつないでみましたが,動きませんでした。「どうしたら動くかな?」と子どもたちに聞いたところ,「太陽の光だったら動くと思う」という意見がでました。そこで早速外へ出て太陽の光を当ててみました。すると,勢いよくプロペラが回りました。
 ちなみに,光電池は太陽の光じゃなくてもモーターを動かすことができます。教室で動かなかったのは電気が弱すぎたからでした。

音楽

最近,音楽の学習を音楽室で行っています。

「先生,音が右だけじゃなくて,左からも聴こえる。」
と,音楽室の設備についての気付きがありました。

教室では,机といすが邪魔になって身体を動かして音楽を感じることが難しいですが,音楽室は,広いスペースになっているので,身体を動かして音楽を感じることができます。
画像1画像2

読書タイム

画像1画像2
今日の図書館での学習は,国語の「おおきく なった」の学習から,図鑑の使い方や見方を図司先生に教えていただきました。

調べ方が難しくて,なかなか見つけられなかったけれど,初めて知ることがたくさん書いてあったり,他の植物のことも書いてあったりと,図鑑の面白さを味わいました。

おおきく なった

画像1
国語で,観察カードの書き方の学習をしています。

今日は,自分の選んだ植物を観察して,大きさや形,におい,数などノートにメモをしていきました。

小さな種が大きく育っていたり,植物の種類によって全然大きさが違ったりして,びっくりしました。

ひきざん(1)

画像1
カエルが 5ひき いました。
2ひき かえりました。
なんびき のこったでしょう。

というおはなしを数図ブロックを動かしながら,考えました。
どんなふうに数図ブロックを動かせばいいか,隣の人と考えました。

朝の会

画像1画像2画像3
 今日もものまねをしてくれた4人のお友達。「じゃんけん」「野球」「もちつき」の様子をものまねでしてくれました。朝のゲームでクラスを楽しい雰囲気にしてくれています。ありがとう。

図工

画像1画像2画像3
「しんぶんしとなかよし」の学習では,新聞紙をくるくるまるめたり,くしゃくしゃにしたり,やぶいたりと新聞紙を工夫して使いました。「わたしはねずみ!」「戦士みたいになった!」「家を作った!」と大盛り上がりで作りました。教室がみるみる新聞紙だらけに…「新聞紙で作るの楽しい!」「またしたい!!」と,とても楽しく学習した2年生でした。

ALTの先生

画像1
 給食の時間にはALTの先生が来てくださいました。「何か質問したい人いるかな?」と聞くと,「どこから来たのですか」「すきな遊びは何ですか?」「なぜ日本にこようと思ったのですか」「お弁当の中で好きな食べ物は何ですか」など次々に質問が出て,にぎやかな質問タイムになりました。給食を食べた後には,昔の遊びを一緒にしてもらい,嬉しそうな2年生でした。

1000までの数

画像1画像2
 10を単位とするたし算・ひき算の学習をしました。80+30のような計算を考える時,80+30は10円玉が(8+3)と考えればよいことについて話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp